メイン 1 - バレーボール技術戦術掲示板 プレーヤー感覚と視野 | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
わかおじさん | Re: ありがとうございます。 / 投稿日時: 2009-8-18 9:28 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4 投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
遅ればせながら、レスさせていただきます。
バレー職人さんが仰られていた、動画の活用についてですが 私も有効だと思います。 紅白戦などの映像を録画し、セット間の休憩時間に選手に見せ、 「このプレーでは、ブロックを外して打っていたが、見えていたのか?」 「このスパイクは、間の隙間を意識して打ったのか?」 「トスが相手ブロックを完全に0枚としているが、相手ブロックをどのように感じていたか?」 などと、当事者の選手に質問しています。 ほとんどの場合が、「見えていたわけではなく、感じた」と答えることが多いです。 ただ、そのようなプレーが出るときは、自分自身を俯瞰で、又は TVの中の画像を見るような感覚で、 頭の中で見ることができる、とも言います。 これは自分自身も現役選手時代に感じた経験があります。 専門的にはどのように呼ぶのか分かりませんが、イメージを 頭の中に描いているともいえます。 しかし、自身に選手としての経験が無い指導者の方でも、第三者の目で選手を見たときに 「いつもと違う点」「見本になる選手と違う点、同じ点」を 指摘してあげることができれば、感覚を知らなくても指導は十分だと 考えています。 |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
プレーヤー感覚と視野 | てつ | 2009-7-1 7:04 |
Re: プレーヤー感覚と視野 | オリビア | 2009-7-1 16:54 |
感じる | とんと | 2009-7-1 18:40 |
Re: 感じる | てつ | 2009-7-1 22:03 |
Re: 感じる | バレー職人 | 2009-8-12 0:49 |
ありがとうございます。 | てつ | 2009-8-16 19:32 |
» Re: ありがとうございます。 | わかおじさん | 2009-8-18 9:28 |
そうですね | てつ | 2009-8-20 19:05 |
投稿するにはまず登録を | |