![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |

フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ペーター | Re: スパイク時のボールヒットのタイミングについて / 投稿日時: 2008-8-20 19:11 |
へりくつ道場黒帯 ![]()
登録日: 2008-2-1 投稿: 23
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
|
![]() 「滞空時間が長い」は適切な表現ではありませんでした。 「空中でとまって見える」に訂正します。 ![]() 上の図はある物体を放り投げたときの動きを、グラフに表したものです。 縦軸は高さ、横軸は経過時間を表します。 3つの○は互いに影響しあいながら、空中で位置関係を変更できるものとします。 3つの○の合成重心を赤い◇で表しました。 合成重心を表す赤い◇の軌跡は放物線を描きます。 Aは放物線の頂点の手前、Bは放物線の頂点、Cは放物線の頂点を過ぎた位置にあります。 Aは上がり際、Bは最高到達点、Cは落ち際だといえます。 しかし、A、B、Cとも2つの水色の○は、ほぼ同じ高さにあります。 水色の○に主眼を置いていると、この物体は最高到達点付近で停止しているように見えるでしょう。 こうやって書いてみると、頂点を削って平らにしているように思えてきました。 |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |

投稿するにはまず登録を | |