メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     股関節
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
Re: 股関節  /  投稿日時: 2007-11-27 0:41
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:
オリビアさんは書きました:


これはある選手の踏み切りの直前から直後の画像です。たいていの選手はこんな感じで跳び上がると思います。

う〜ん、実際の画像からですか・・・
どうも2コマ目に違和感があります。こんなに膝が前に出るのかな?1コマ目(左図)から2コマ目にかけて「膝は曲がって行っている」というのもしっくり来ません。

>もし、左図のままで地面を蹴れば重心が後にあるので、バク転をするように後にもんどりうってしまいます。この重心を足の上に持ってくる重心移動は絶対に必要です。

そうでしょうか?
左図の状態で、足に垂直の床斑力のみが加われば、体は後方に回転するでしょうが、斜め後上方に(重心の方向に)蹴れば回転しないし、前方への運動量(運動エネルギー?)を相殺して真上に跳ぶことに役立つのではないでしょうか?

たぶん、昔オリビアさんにいただいた画像からです。
かなり幅跳びをしていますが、それでも「膝が前に出て行きながら曲がっていく」ということが考えにくい画像です。

引用:
以上を考えていくと、選手により筋肉の付き方が違うことなども考慮しなければならないと思います。殿筋やハムストリングスが弱い選手に沈み込みの少ない股関節優位のジャンプを教えても余り跳べないと思います。そういう選手には大腿前面の筋肉を重視したジャンプを勧めた方が良いのではないでしょうか。
股関節を上手く使うためには殿筋やハムストリングスの強化をするとともにジャンプの時の沈み込みを色々と変化させて試してみて、自分に合った(最も高く跳べる)ジャンプの仕方を探していくことが重要と思います。結局はその選手に見合った大腿前後のバランスで跳ぶことだと思います。いずれにしても重心の位置が足よりも後に残る「腰掛け型」のジャンプでは股関節も膝関節もどちらも上手く使えないので、注意しなければならないと思います。

この結論には、全く異論はないのですが、・・・。
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   股関節 nefe 2007-11-24 8:59
     Re: 股関節 オリビア 2007-11-24 16:58
       Re: 股関節 nefe 2007-11-24 20:06
         Re: 股関節 オリビア 2007-11-24 23:01
           Re: 股関節 nefe 2007-11-25 9:48
             Re: 股関節 オリビア 2007-11-25 13:59
               Re: 股関節 nefe 2007-11-26 22:05
             » Re: 股関節 2007-11-27 0:41
                 Re: 股関節 オリビア 2007-11-27 1:50
                   Re: 股関節 2007-11-30 0:15
                     Re: 股関節 オリビア 2007-12-1 8:32
                       Re: 股関節 2007-12-1 23:22

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :92
昨日 :120
総計 :5145664
平均 :781
taquino.net