メイン
   1 - バレーボール技術戦術掲示板
     物理と指導言語の関係
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド
投稿者 スレッド
司馬仲達 Re: いつしか「古典的な」「基本」になった「指導言語」の再評価も重要か  /  投稿日時: 2006-3-22 0:57
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>私もそうだと思います。そして一人歩きした原因は、その指導言語の意図す>るところを理解しないまま次の指導者が使ったことではないでしょうか。です>から指導者にはできるだけ客観的な意味を理解してほしいと思います。

>また、指導言語だけにたよらず、さまざまな種類のドリルによる指導方法も>ありますね。ドリルを正しく用いれば、それにより生み出される選手の動き >は、指導言語をもちいるより意図どおりになりやすいと思います。


物理はちょっと苦手な分野ですが・・・(^^;)
言葉とか言語という部分で言えば、確か以前も同じ内容をざぶたさんのブログで書きましたが、現役で活躍されている指導者の方々が良く指導者講習会の講師をしたりしますが、自分でチームを持つ以上、所謂「本当に大事なこと」は省くと言うか意図的に教えないと言う所がありますよね〜。

電機屋の僕がそう言う事になることは絶対に有り得ませんが、仮に僕が講習会の講師を請け負うことになったチームを持つ監督であればやっぱり同じ様に「大事なところ」を口外したくないですからね。
逆を言えばそれを言うことによって自チームの弱点や攻略法のヒントを他の指揮者に与えかねませんし、講習会で教えたチームが自チームよりも強くなっちゃったらやっぱり困りますから(^^;)

そう言う意味では先日あったバレーボール学会やフジテレビのやっているコーチングキャラバンなどの企画はそう言うしがらみが無い分良い試みだと思ってます。

(ただ、コチキャラはたま〜に「え?何それ??^^;」って場合があるのと、どうも精神論的な面が前に出すぎているとも感じますが・・・)

まだ引用が巧く使えず読みづらくなってしまいました。すいませんm(_ _)m
フラット表示 前のスレッド | 次のスレッド

題名 投稿者 日時
   物理と指導言語の関係 たれいらん 2006-3-21 21:58
     いつしか「古典的な」「基本」になった「指導言語」の再評価も重要か とんと 2006-3-21 23:23
       Re: いつしか「古典的な」「基本」になった「指導言語」の再評価も重要か たれいらん 2006-3-22 0:10
       » Re: いつしか「古典的な」「基本」になった「指導言語」の再評価も重要か 司馬仲達 2006-3-22 0:57
           本当に大事なこと たれいらん 2006-3-25 2:54
             Re: 本当に大事なこと 司馬仲達 2006-3-26 1:40
               引用方法 sofia 2006-3-26 10:12
                 Re: 引用方法 司馬仲達 2006-3-27 0:43
                   Re: 引用方法 たれいらん 2006-3-27 3:08
               Re: 本当に大事なこと たれいらん 2006-3-27 3:13
                 Re: 本当に大事なこと 司馬仲達 2006-3-27 23:47
                   Re: 本当に大事なこと たれいらん 2006-3-28 2:31
                     Re: 本当に大事なこと 司馬仲達 2006-3-28 21:59
                       次から次へと質問ばかりですみません。 たれいらん 2006-3-30 17:04
                         Re: 次から次へと質問ばかりですみません。 司馬仲達 2006-3-30 21:08
                           Re: 次から次へと質問ばかりですみません。 たれいらん 2006-4-1 1:08
                             Re: 次から次へと質問ばかりですみません。 司馬仲達 2006-4-1 1:37
     Re: 物理と指導言語の関係 TUBE 2006-3-24 22:13
       Re: 物理と指導言語の関係 たれいらん 2006-3-25 3:05

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :87
昨日 :129
総計 :5149477
平均 :780
taquino.net