メイン >  3 - チーム運営・指導者  > ゲーム中のミスの叱責について投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
beachboy ゲーム中のミスの叱責について  /  投稿日時: 2010-6-5 1:33
へりくつ道場白帯
登録日: 2010-6-5
投稿: 12
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
息子の所属する中学生の部活のチームの事について質問いたします。
試合中にチームメイトがミスをするとキャプテンが叱責します。
私の考えとして、ミスに対してもポジティブなフォローが必要と考えていますが、叱責というネガティブな対応も必要な場合もあるのでしょうか?

バレーボールという競技を自分なりに分析した場合、個人のミスが即相手の得点となる団体球技はバレーボールだけであり、次につなげて得点しなければならない事を考えると、ミスに対してもポジティブなフォローがベストではないかと自分は考えてます。
指導者の方のご意見を伺いたくスレッドを立てさせて頂きます。
よろしくお願いします。
ナゾノヒデヨシ 環境  /  投稿日時: 2010-6-5 6:39
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
キャプテンが叱責をする。
このことの是非に対し回答得るにはいくつか補足したほうがよろしいかと・・・。

1 顧問はどうしているのでしょうか?
2 顧問に相談はされたのでしょうか?
3 相談されたならその回答は?
4 相談されていないなら何故相談しないのでしょか?
5 チームの最終的な到達目標と現状
6 何故キャプテンが叱責するのだとお考えでしょうか?
7 キャプテンがミスをしたときは、どうなんでしょう?

ご自身の協議の特性の分析の結果を当てはめれば「叱責する事は良くない」と結論が出ているように思います。
あとは、別の視点からの意見を求められているのではないでしょうか。
そうであれば、やはり最低上記くらいの補足が必要だと感じます。
beachboy Re: 環境  /  投稿日時: 2010-6-5 9:35
へりくつ道場白帯
登録日: 2010-6-5
投稿: 12
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり私自身の結論は出ております。
昨日顧問と外部コーチに相談しましたが、私自身保護者という立場と、チームの指導方針に係る事なので、これ以上意見はしない方が良いという考えで、今現在葛藤しています。
そこでここで他の指導者の方のご意見が聞きたく投稿した次第です。


昨日の顧問・コーチとの話し合いの内容と、頂いた質問事項について回答しますので再度ご意見を頂けるとありがたいです。

>1 顧問はどうしているのでしょうか?
      キャプテンの叱責については容認しています。
>2 顧問に相談はされたのでしょうか?
      相談しました。
>3 相談されたならその回答は?
      顧問はコーチにまかせているので特に意見はありませんでした。
      コーチは容認しています。
>4 相談されていないなら何故相談しないのでしょか?
>5 チームの最終的な到達目標と現状
      チームの最終的な目標は県大会への出場
      現状、県大会出場が微妙な状態(市の大会3位以内→地区大会2勝→県大会)
>6 何故キャプテンが叱責するのだとお考えでしょうか?
      チームメイトのミスに対する自分自身の苛立ちからだと推察
>7 キャプテンがミスをしたときは、どうなんでしょう?
      特にアクションなし。時に他のチームメイトを叱責しているような時も見受けられます。


顧問・コーチはキャプテンの普段生活態度、学習面、部活に対する取り組みに対しては特上の評価をしていました。昨日の話し合いでもこの事に触れ、キャプテンの叱責に対しフォローし容認しているようでした。
私はゲーム中のキャプテンの叱責の問題とキャプテンの生活態度は関係ないと考えている事、キャプテンの個人攻撃での無い事、も意見として述べました。


最終的には、コーチはこのままで行くと言っていたので、これ以上チームの方針について指導陣には言うべきではないと考えましたが、今後良い方向に持っていける方法等があれば教えて頂ければ幸いです。

以上よろしくお願いします。

ps
バレー歴ウン十年ですが、競技としてのバレー歴はありません。
最近バレーボールの魅力は何か、ずっと考えてきました。
私なりの結論として、先に述べたバレーボールという競技の得失点の特性からくるゲーム中のシビアな精神状態、しかし流れをつかんだ時のチームメイトとの一体感、今現在考えられる魅力です。
子供たちのチームにも是非体験してもらいチーム全員で目標をつかみ取ってもらいたいと考えた結果上記のような問題になりました。
親としての、勝手な押し付けかもしれませんがそれも踏まえご意見お願いします。
ナゾノヒデヨシ 問題点  /  投稿日時: 2010-6-5 10:08
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
こんな素早いレスポンスは久し振りです。真剣に悩まれていることが伝わってきました。僕以外にも多くの良心的な意見が出てくることが期待できると思います。

そちらから与えられた情報を一方的に受容した場合の個人的な見解を先に述べますね。
キャプテンの叱責については、容認されるべきではないと考えます。

まず、外部コーチに預けっぱなしの顧問が問題外です。また。学校の教員として考えればそのキャプテンの態度はそのままにしていいものではないことは明らかです。

生活態度や学習面の評価が高い事は何故外部コーチが判るのか不思議です。おそらくどこからかの受け売りでしょうね。部活への取り組みに対する評価は外部コーチがしているわけですから、コーチ自身のバレー観、あるいはキャプテン観が現在のキャプテンにマッチしている、あるいはコーチがそうさせているとも考えられると思います。

そういったコーチのチームは得てして言葉は悪いですが、「ヘッポコ」です。コーチ自身も井の中の蛙であり、そういったコーチを指導者として仰ぐ選手は、正直なところ不幸だと思います。

ところが、強豪チームの指導者からすれば、そういうコーチはそのままでいてくれたほうがいいんです。
何故なら、ヘボが多いほうが予選が楽ですから。ヘボコーチは何年経ってもヘボなのは、勝てないのは選手のせいと思い続けている場合が決して少なくはありません。

保護者として正当な意見を述べるためにはそれなりに理論武装しなければなりませんし、ほかの保護者との兼ね合いもあり、なかなか勇気を出して声にすることは難しいのが現在の部活動の現状だと思います。

が、明らかに教育的配慮が欠けていると考えられるので、粘ってみるのも子どもさんへのサポートであることは間違いないのではないでしょうか。

他の方からも色々出てくることを期待しています。
beachboy Re: 問題点  /  投稿日時: 2010-6-5 11:18
へりくつ道場白帯
登録日: 2010-6-5
投稿: 12
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ナゾノヒデヨシ様ご返事ありがとうございます。
正直、涙が出るほどうれしかったです。
(察しのとおり自分自身相当悩んでました)
昨日の顧問、コーチへの相談時に、キャプテンへの個人批判ととらえられたようで、キャプテンの生活態度、学習面からの顧問の先生のフォロがあった時は正直悲しく、疎外感を感じ、落ち込んだ状態でスレッドをたてた次第です。

今のキャプテンが引退した後、新チームをつくるときにもう1回指導陣に確認しようかとも考えています。
今後もご指導のほどよろしくお願いします。


取り急ぎ、ナゾノヒデヨシ様の回答が本当にありがたかったのでお礼を申し上げます。

他の皆さまも是非建設的なご意見がありましたらよろしくお願いします。
後藤@愛産大 Re: 環境  /  投稿日時: 2010-6-5 20:06
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 非常に厳しい状況ですね。心中、お察しいたします。

 判断に関しては、beachboyさんの考えで正しいと思いますし、なぞひでさんよりも、説明がありますので、省きます。

 ラリーポイントは、面白いシステムで、どちらの得点、失点も、それぞれ、どちらかの得点となります。単純な足し算の発想で、相手が、25点とる前に、25点取れればいいわけです。

 試合においては、危機的なれば、なるほど、それまでの経過よりも、そこから、どうやって、次の1点、2点を取るのかという戦略が重要になってきます。

 したがって、そういう状況の時に、ミスを後悔したり、反省したりしている暇はありません。点を取ろうが、とられようと、いつも、次の1点、ネクストを考えることが必要です。
 反省なんて、あとでいくらでもできます。

 ゲームのコントロールを、どのように考えているのかを、確認することが必要だと思います。

 というのが、大前提。

 上記を踏まえた上で、ミスというのは、必ず理由があるわけです。
 次のプレーが予測できなくて、一歩遅れたとか‥‥(半分以上は、これなんですけど)。セット(トス)ミス、チャンスボールのレシーブミス、スパイクミス。
 そこの部分は、次に同じミスの原因を作らないよう、指摘・確認する必要があります。

 ただ、昔ながらの、メンタルコントロール法で、叱ることで、緊張を与え、集中力を維持させるという手法は、今でも、多くのチームで見受けられます。
 試合において、そうしないと、集中力を維持できないのであれば、その時点で、勝てないチームなんですけどね(笑)。
 安易なミスが出るような、ふだんの練習にこそ、問題があるケースがほとんどです。

 それでも、練習の中でも、よい部分はほめ、悪い部分は、できる限り、その原因を指摘しないと、モチベーションがあがらない。

 尻切れトンボですが、取り急ぎ。
 
beachboy Re: 環境  /  投稿日時: 2010-6-5 20:49
へりくつ道場白帯
登録日: 2010-6-5
投稿: 12
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
後藤@愛産大様返信ありがとうございます。
ナゾノヒデヨシ様から私自身が勉強して理論武装が必要だとも教えて頂きました。後藤@愛産大様の助言もしっかりと理解して自分の理論の種にしたいと思います。
ありがとうございます。

ただ、今現在同じ考えの方からの意見しかありません。きっと反対意見をお持ちの方もおられると思います。
いろんな意見を、この場で教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
GKR Re: 環境  /  投稿日時: 2010-9-3 16:38
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2010-9-3
投稿: 1
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
はじめまして。

少し遅い投稿になりましたが
私自身、チームメイトとして同じような状況があったことを思い出し、「いろんな意見を」とのことでしたので、
ご参考になればと思いお邪魔します。

指導者ではくまたあくまで私個人の考えなので、見当違いでしたらすみません。お気になさらないでください。

まず、みなさんのご指摘のとおりだと思います。
一方で、
キャプテンの考えをもう少し覗いてみると
また違った答えも見えてくるかもしれません。

キャプテンの叱責の理由については、
「苛立ちと推測」とありますが
推測を超えてもっと解りにいってあげることも大切かと思いました。

チームを引っ張らなくてはならない存在のキャプテンは
まだ回りと同じ中学生なのです。

→チーム目標を達成する上で重要なことをチームメイトが理解して、それをプレーで表してるか?

キャプテンは
・なぜいらだつのか?
・なぜ叱らないといけないのか?
・叱りたくてやっているのか?
・ミスしたメンバーの態度は?
・ほかのメンバーはフォローしてるか?

理由があるはずです。
チーム目標を達成するためのプレーへの気持ちが見えない。同じミスを繰り返す。直す努力をしない。
中には、怒られて初めてスイッチが入る人もいます。残念ですが。

文中からは、まだキャプテンが一人でがんばって空回りしているように感じられますです。
キャプテンは悩んでいませんか?

もうひとつ、
まだ中学生ということですので、
ミスに対してのフォローの方法を知らないのかもしれません。

ネガティブもポジティブも、人やシーン、タイミングも大切で、大人でも難しいことですが。

チームメイトに響くフォローの方法とは?
叱ること?
これは、このスレッドには不向きかもしれませんが
個人的には、叱責型のキャプテンは一人でひっぱろうとするのでなく一緒にチームを盛り上げてくれる同士が必要と考えます。二人でひとつのフォロー体制とか。

話を戻します。
大事なのは、キャプテンが叱責するしないということではなくて
「なぜ叱責しなくてはならないのか」
チームメイトが自主的に理解をして、
全員でチームを作ることだと思います。
そうすると、叱責にも価値がでるかと思います。
向かう方向が一緒なら。

大人がそう導いてあげて、
キャプテンの負担を減らすこともひとつ大切なことだと思います。
もちろん、キャプテンのためのチームではないので、
全員で共通の目的をもつことが大切です。

ちなみに、かつて私はメンバーサイドで、
キャプテンのそういう心境を理解せずに
ぶら下がっていた残念なメンバーです。。。
叱責するしか方法がなかったキャプテンはつらかったと思います。周りの支えあってこそのチームだと思います。

バレーボールが大好きな子どもたちが
情熱を持って続けられることを願い、お邪魔いたしました。

初めての投稿で
もしかしたら不快な表現等あるかもしれません。
ご指摘いただきましたら以後きをつけたいとおもいます。

以上、長文乱文失礼しました。
beachboy Re: 環境  /  投稿日時: 2010-9-9 21:41
へりくつ道場白帯
登録日: 2010-6-5
投稿: 12
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
GKRさん、レス有難うございました。
また返事が遅れて大変失礼しました。
キャプテンだった子はもう引退してしまいましたが、問題だったのは指導陣(顧問、コーチ)の指導方針だと思っているので、新チームからは良くコミニケーションを取りながら見守って行きたいと考えています。

貴重なご意見有難うございました。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > ゲーム中のミスの叱責について

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :35
昨日 :385
総計 :5141098
平均 :782
taquino.net