メイン >  3 - チーム運営・指導者  > ○学生△子のここが□□い投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
ざぶたねこ ○学生△子のここが□□い  /  投稿日時: 2008-7-10 1:01
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
お久しぶりです。

いつもは小学生の女の子を教えていますが、先日、ちょっと中学男子をみる機会がありました。

小学生女子をみるのと同じだなぁ〜と思った点もいくつかありましたが、やはり中学男子は、同じ初心者でもプレーに迫力もあり、速攻、コンビ、ディグのフォーメーションとかいろんな面で小学生にない要素が多く、面白かったです。
それでもやはり、私は小学生女子の指導がいいなぁ〜と再確認しましたです。

男子と女子、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人。それぞれに面白さがあるんでしょうね。

そこで、皆さんにそれぞれの面白さや苦労などを教えていただきたいと思いました。

「○学生△子のここが□□い」という題名でお願いいたします。
□□の部分は形容詞(何でも結構です)


小学生女子のここが可愛い。
大学生男子のここが面白い。  etc

全日本女子のここが難しい なんてのもこないかなぁ〜?
丈夫っ子 Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-7-27 23:44
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-23
投稿: 18
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
こんばんは。

僕は社会人のチームに入れさせてもらっている10代学生です。
いつも思うことは、「なんでこんなに強いの!」です。

おおくて週末二回少ないと月一回のバレーボーラーさん達な訳ですが、プレーの上手さとか変わらないし、(こんなこと言って大変おこがましいのですが)うまくなってる!と思ったことなどもありました。
自分はというと ・・・・・
やっぱり社会で戦う人たちはバレーボールも強くなるのかな?とおもっています。

ざぶたねこさんがこういうコーナーを作ってくださったおかげで、日々の疑問をかかせて頂く事ができました。 ありがとうございました。
Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-7-29 0:49
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
丈夫っ子さん、こんばんは

おもしろいですね。
社会人はなんで、・・・

>おおくて週末二回少ないと月一回のバレーボーラーさん達な訳ですが、プレーの上手さとか変わらないし、(こんなこと言って大変おこがましいのですが)うまくなってる!と思ったことなどもありました。
>自分はというと ・・・・・
>やっぱり社会で戦う人たちはバレーボールも強くなるのかな?とおもっています。

上手くなるのは上手くなる理由があるからだと思います。
「社会で戦う」ことが関係あるとしたら、なんなんでしょう?

私は、単純に、練習でやってることが違うから、上手くなるようなことを練習でやっているから上手くなるだけだと思っています。
ざぶたねこ Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-7-29 1:01
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
丈夫っ子さんこんばんわ。

小学生だと4年生から入っても3年間、中学、高校も2年ちょっとでチームつくりをすることになりますが、社会人のチームはそういった時間的な制限はないわけですね。
強くなろうとすればどんどん強くなれるのかも。と思ったりもします。
ただ、残念なことに年齢的には体力は下降線。そこを補うのは経験ということになるのかな。

それでも、Tさんが書いてらっしゃいますが、やはり強くなるチームはそれなりの練習をしているんでしょうね。
趣味、レクレーション的に集まってしているチームはなかなか強くはならないでしょう。チームの目標、目的があるかないかで違ってきそうですね。
うちの嫁様が入っていたママさんバレーのチームは対外試合は一切なくて、皆で集まって紅白戦ばかりしています。
何年たっても同じ。加齢の分だけ弱くなっていってましたよ(笑)
でも、それはそれで楽しいのですよね(^^)


引用:

ざぶたねこさんがこういうコーナーを作ってくださったおかげで、日々の疑問をかかせて頂く事ができました。 ありがとうございました。


こちらこそ、ありがとうございます。
丈夫っ子 Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-2 3:50
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-23
投稿: 18
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
Tさんへ

お返事ありがとうございます。仰る通りだと思います。なんだか恥ずかしいです(笑)

コートにたったら肩書きや年齢なんて全く関係ないですよね。自分の甘えというか、そういった部分をTさんに教えて頂いたようです。


僕はチームの皆の人間性を尊敬しているんだと思います。
「社会で戦う」というのがなんとも曖昧で、申し訳ないのですが、自分もほんのちょっとアルバイトをしていて、お金を得ることの大変さとか、感じています。毎日仕事をしている人たちが休みの日を使って練習に出たり、試合に出るのは本当にバレーが好きじゃないと出来ないことだなって思います。 やなことがあっても辛抱して仕事をするのは人間性が磨かれる事の一つだと思います。それってバレーにも繋がるのかなぁと思っているのです。未知の世界のことなので、全然違っていたらごめんなさい。
そういうのが一緒にバレーをさしてもらっていて、感じているところです。

こんな夜遅くにぺらぺらと失礼いたしました。以上です、ありがとうございました。

PS.つっこんで聞いてくださってありがとうございます!
Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-2 8:56
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
『僕はチームの皆の人間性を尊敬しているんだと思います。』

素晴らしいなあ。
それが「上手くなる」ための重要な要素かもしれませんね。

自分がつなぐことになる味方のことを、今進行しているそのプレーを理解する、次にプレーする人のことを思いやる、そういったことがプレーの質を高めてくれますよね。バレーは特に「つなぎ」のスポーツだと思いますから。

さらに、ゲームの相手に対する敬意が駆け引きの質を高めてくれる、といったこともあるでしょうね。

どんなプレーで、どんな場面で「質の違い」を感じたか、具体的に気づいたことがあったら教えていただけないでしょうか。楽しみに待っています。



ぜんぜん関係ないですが、メンバー登録者数が「888」になっていました。
めでたいですねえ。

後藤@愛産大 Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-4 4:02
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 社会人は,少ない練習なのに,なぜうまいか,さらにうまくなるのか。
 興味深い視点です。

 武道やスポーツで,ある日突然うまくなることを「開眼」といいますが,うまくなるためのシステム的には,なにもないところから突然うまくなるなんてことは,ほとんどありません。
 もし,あったとしたら,それは偶然です。まぐれでさえ,実力のうちといわれるくらいですから。
 やはり,様々な経験が,様々なフィードバックをおこしていて,それらが,うまくつながったとき,「開眼」するんでしょうね。(たまたまうまくつながったときに,まぐれをおこす?)

 また,中高生と違って,やらされている意識よりも,積極的にやる意識が強いというのも関係しているでしょう。
 さらに,工夫する,考えて行うという行為も,うまくなるためには必須ですが,苦労している分だけ,そういう姿勢で取り組んでいるということも推測できます。

 サーブレシーブを100本やれといわれて,100本終えることだけを考えてサーブレシーブをするよりも,うまくなるために,または,課題を克服するために,サーブレシーブを100本やろうと思って,工夫して,考えながらやった方が,フィードバック効果も上がります。
 
おっかぁ Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-5 16:15
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-6-5
投稿: 16
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 女性
こんにちは〜
後藤さんの仰る様に、意識は強いですね・・・少ない時間をいかに有効に使うかは学生さんとは違います。

当たり前にある時間ではなく、その時間を仕事・遊び・家事(私がママさんだからですけど〜)捻出しなければなりませんから、中身のある時間にしたいと思います。

一番は「好き」だからこそ!!でしょうが、学生の時には気付けなかったものが沢山あります。

バレーを通して、人間関係などが自分を成長させてもらったんだと感じる事が多々ありますね。

経験する事で色々学ばせて頂いているんですよね〜
丈夫っ子 Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-11 0:13
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-2-23
投稿: 18
年齢区分: 15歳〜19歳
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
Tさんお返事ありがとうございます。遅くなってしまいすみません。
実は数日前にはTさんのお返事を読ませていただいていたのですが、具体的に「質の違い」というものを説明する力がなく、返事を出しかねていました。ただ、聞いていただきたいことがありまして、Tさんの聞いてくださった答えにはなっていないと思い恐縮なのですが、書かせていただきます。

八月 暑い日の練習でのことです。 この日はAチームBチームに分かれて紅白戦をしました。僕はBチームで、レフト。 僕が二段トスを決めてローテが一つ回った所です。 そこで対角のレフトのかたが僕の肩に”ポンポン”と両手で優しくたたいてくれたのです。そんなことは初めてで、少しびっくりしたのですが、確かに肩に思い切り力が入っていて、それがスーーッと抜けていきました。

後ろから見て解るほど、肩に力が入っていたと思うと、恥ずかしいのですが(笑) しかし自然とそうゆうことができるのってすごいなあと思いました。その瞬間は嬉さと気恥ずかしさがあったのを覚えています。自分もこんな風に自然にチームメイトを励ませたらなあと思えた出来事でした。

さらにその日は自分が熱中症になってしまい、みなさんに介抱してもらう事に。迷惑はかけるし、もうヘロヘロだったのですが、みなさんの優しさには夢うつつでした。こちらも身に沁みた出来事でした。
Re: 社会人のここが凄い  /  投稿日時: 2008-8-11 22:42
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:
丈夫っ子さんは書きました:

・・・そこで対角のレフトのかたが僕の肩に”ポンポン”と両手で優しくたたいてくれたのです。そんなことは初めてで、少しびっくりしたのですが、確かに肩に思い切り力が入っていて、それがスーーッと抜けていきました。
・・・自分もこんな風に自然にチームメイトを励ませたらなあと思えた出来事でした。

いい話をありがとうございます。

そんな風に自然にチームメイトを励ましてくれる人が周りにいると、上手くなるのも早くなるでしょうね。その人は、ある意味「上手くなる秘訣」を知っているということですね。
わかおじさん 中学生女子の毎年のチーム作りは面白い。  /  投稿日時: 2008-8-13 16:43
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ざぶたねこさん、こんにちは。

面白いスレッドを立てていただき、ありがとうございます。

小学生から社会人まで関わっていますが、今は中学生の女子が
面白いです。

友人の中学校の先生からの依頼で、4月から8月まで、外部コーチ兼
強化スタッフとしてチーム造りに参加しました。

先生も期待していた3年生チームは長身者が多く、力もありました。
県大会の制覇もできました。

さて3年生引退後、新チーム造りを始めて気が付いたことがあります。

旧チームの大会が8月中旬までずれ込んだので、新チームは練習が
不足しています。
しかしながら驚いたことに、2年生たちはまことに小柄なのですが、旧チームと
は違うプレースタイルで、そこそこ試合がやれるのです。

小さな町の一学区の中で、集まる子供はそんなに多くないのですが、
その子供たちに合ったスタイルのチーム造りを先生が行なっているのですね。

その指導力に感心しています。

毎年毎年、チームを作るのは大変ですが、その年のベストを探るチーム造りは、
面白いです。


ざぶたねこ 社会人  /  投稿日時: 2008-8-14 1:22
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
丈夫っ子さん、すばらしいお話をありがとうございます。

私のような、少年団の指導者は、ほとんどがバレー経験者の社会人です。

逆に言えば、社会人チームの皆さんは、どなたも指導者になるだけのスキルや経験はすでにもってらっしゃるとも言えますね。

そんな方が集まっている社会人チームであればこそ、お話のような後輩をさりげなく自然に励ますことができるのでしょうね。

小学生の指導の場でもそうありたいと思えました。
私など、なかなか小学生に対して、そのような自然な指導ができずにいます。
とても考えさせられたお話でした。ありがとうございます。



ざぶたねこ Re: 中学生女子の毎年のチーム作りは面白い。  /  投稿日時: 2008-8-14 1:38
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
わかおじさんさん、ありがとうございます。

高校生ですと、いろいろな面で同じ位の子が集まってくるわけですが、小中学校だと、地域で区切られてますから、いろいろな子がいるんですね。
チームに必要な選手をスカウトしてくるわけにはいかないのです。

それでも、毎年強い学校、毎年強い少年団ってあります。

一人一人の選手を指導する力も大切ですけど、いろんなタイプのチームが作れるという引き出しの多さや指導者の努力も必要なんですね。

いい子、上手い子が揃ったときだけ強いのではなく、いつも強いチームを作れる指導者になりたいものです。

そして、わかおじさんさんのおっしゃるとおり、そのベストを探るチーム作りが面白いのと同時に、いろんなタイプの子達と触れ合えるのが楽しいですね。

ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  3 - チーム運営・指導者  > ○学生△子のここが□□い

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :324
昨日 :202
総計 :5376204
平均 :785
taquino.net