メイン 2 - 九人制・ママさん掲示板 セッターがワンを上げたときの約束事について | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ななこ | セッターがワンを上げたときの約束事について / 投稿日時: 2006-6-7 19:52 |
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-14 投稿: 48
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 女性
|
最近、何度かこうゆうシーンがあって、皆様のチームではどのような約束事でされているのか、教えていただきたいです。
セッターがワンを上げたとき(フェイントを取ったり、つい触ってしまったり)次のツーは誰に託すか決めていますか? 5−1−3のフォーメーションですが、中衛の子に(つまりセッターの位置よりも後ろに)上げろと監督には言われています。 私には、中衛の子がどこにいるのかわからない(自分より後ろにいるため)ので、ついセンターの子に託してしまう(見えるので)のですが、「センターはブロックに飛んでる場合が多いので、中衛に戻せ」と言われます。 皆様のチームではどのような約束事でされているのか、是非教えてください! |
フラット表示 | 前のスレッド | 次のスレッド |
投稿するにはまず登録を | |