メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > スパイクの踏切動作について投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
初心者監督 スパイクの踏切動作について  /  投稿日時: 2009-11-29 9:36
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-10
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
高校男子を指導しています。決してレベルは高くありませんが、今年は中学時代にバレーを経験してきたコがほとんどです。が、スパイクの踏切で気になることがあります。右利きのアタッカーで最後の右・左の踏切で体重が左足に乗りすぎてしまう癖のあるコがいます。同じような選手の指導をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
polycarbide Re: スパイクの踏切動作について  /  投稿日時: 2009-11-29 11:45
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-10-26
投稿: 7
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性

そのような選手を見たことがあるわけではないのですが,ちょっと興味があるのでコメントさせてください!
あと関係ないですが記事投稿にも慣れておきたいので...

踏み切りで後足に重心がかかりすぎるとのことですが,それでその選手にどんな影響が出てるんですか?? 例えば踏み切り後,前に突っ込む傾向があるとか,あまり高く跳べてなさそうだとか.

見たことがないためにあまりうまくイメージできないんで,詳しく教えてもらえると助かります.
初心者監督 Re: 空中で体が反ってしまいます・・・  /  投稿日時: 2009-11-30 17:17
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-10
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
polycarbideさん、ありがとうございます。体重が右から左に乗ってから踏み切るため、空中で体が反った形になってしまいます。私としては、踏み切るときに右・左と入って、瞬間的にパァーンと跳ねることができたらいいと思っているのですが、踏み切るときの時間がかかりすぎるせいか、そのようにいきません。いいアドバイスをお願いします。
polycarbide 踏切りに時間がかかるということは...  /  投稿日時: 2009-11-30 21:37
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-10-26
投稿: 7
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
詳しい説明ありがとうございます.恐らくそれなら私の所属するチーム(2つのうちメインでない方)にいます,そんな打ち方の人(大学生).
つまり,踏み切る時に,最後の2歩の時間差が大きすぎるってことですよね??

昨日そのチームの活動があり,彼のスパイクフォームについて同じように指摘されていました.内心,今相当びっくりしてます.


さてそれで,私もまだ彼に対してしっかり対応してるわけではないので,確かなことは言えませんが,考えがあるのでちょっと書きます.

踏切りの際に時間がかかりすぎるというは,助走のエネルギーが,右足のみで水平方向から変えられている(または消費されている?)ということを意味すると思います.右足で先に踏み切る場合,本来の動きでは,もしも右足の着地だけだと(左足も着地しなければ),前(ネット)に突っ込んでしまうんじゃないでしょうか??
つまり,そもそも助走のエネルギー自体が少ないために,右足のみで大体動きを止めることができてしまっていると,私は思います.

そうだとすると,単純に助走のエネルギーを増やせば,右足の後にすぐ左足を着かないとバランスがとれなくなるような気がします.より,いわゆる最後の一歩を幅跳びのように大きくすることで,もしかしたら改善できるかもしれません.

要は(?),最後の左足で最大限の助走のエネルギーを上方へ変えられるように,右足はエネルギーをちょっと減らしてあげる役割を果たせればいいんだと私は思います.

体の反りは,右足で水平方向の動きが止められすぎて,左足を着く頃には(左足を着くことで)体が反ってしまうってことなんじゃないかと思います.


今度(と言っても2週間後ですけど),私のチームでも彼にそう言ってみます.
河瀬哲也 Re: 空中で体が反ってしまいます・・・  /  投稿日時: 2009-12-1 17:48
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-10-1
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 観戦専門です。
性別: 男性
最後の左脚の踏切がもたつくのは、着地の衝撃に脚が耐えきれないため、着地の衝撃を吸収して逃がそうしているためだと思います。

着地の衝撃を利用してより高く飛べる人は、着地の衝撃に脚が耐えられる人です。

ダイソーで売っている麺棒やすりこぎの上で、毎日20分足踏みすれば、足底アーチが回復し、1〜2週間でパフォーマンスも大きく改善すると思います。
(1日目からでも効果はわかります)

アーチに問題のある人ほどかなり痛がりますが、数日で痛みが軽減します。

お試し下さい。
polycarbide Re: 空中で体が反ってしまいます・・・  /  投稿日時: 2009-12-1 20:38
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-10-26
投稿: 7
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性

意見が全く違うので,河瀬哲也さんに対し反論する形になってしまいます.ですが決して悪気はありませんので.

引用:

河瀬哲也さんは書きました:
最後の左脚の踏切がもたつくのは、着地の衝撃に脚が耐えきれないため、着地の衝撃を吸収して逃がそうしているためだと思います。


果たして本当にそうでしょうか??

初心者監督さんの話から,問題の選手は,最後に右,左と踏み切る際,右足が着いてから左足を着くまでに時間がかかるようだと私は解釈しました.つまり,左足が着くまで右足一本で体を支えていることになります.

そんな選手の脚が極端に貧弱であるとは考えづらいのではないでしょうか.

しかし逆に,その選手が相当強靭な脚を持ってるとも思えません.既に前のレスで書きましたが,私は,助走のスピード(力)が足りないために,右足で体を(ちょっと)長く支えられている(その程度の力しか得られていない)と考えました.

もし仮に強靭な脚を持っていたとしても,その分助走の力も大きく出せるはずですので,結果は同じようになるでしょう.

結局,このスレでは,脚力は大きな問題ではないように思います.


また,初心者監督さんは踏み切り時に,左足に重心が乗り過ぎていると書かれていましたが,通常のフォームでも(※瞬間的に)左足には大きな力がかかっているはずです.これまでの私の話からいけば,むしろ通常のフォームの方が,力強い助走によってより大きな力を左足に伝えていると捉えることができるのではないでしょうか.

瞬間的に上にジャンプする力に変えられているかどうかの差だと思います.そういう意味では,床と長い時間接している分,二重に力をロスしている(失っている)とも取れますね.

前回レス同様,わかりにくかったらすみません.
ナゾノヒデヨシ 表現の仕方  /  投稿日時: 2009-12-2 12:37
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
河瀬哲也 氏のコメントに関して少し違和感を感じるのでコメントいたします。
初心者監督さんの質問は過去ログを捜すことで結構回答が得られるのではないかと思いますのであえてここでは返答が少ないのだと考えます。
足底アーチの問題が果たしてこの質問の答えになっているかも除外した上です。
専門的知識を持ち合わせておられるようですので、足底アーチを回復するための作業に関して「こういう場合はやらないで下さい」という指示はあってしかるべきだと考えます。
また、実際に問題のある選手の動作を言葉だけで認識し、身体部位の直接的な確認もせずにあまりピンポイントで断定的な療法を薦めてしまうのは問題であると考えますので、ご一考いただければと思います。
付け加えますが、足底アーチの回復ということに関しての方法論に意義を唱えるものではありません。
河瀬哲也 Re: 空中で体が反ってしまいます・・・  /  投稿日時: 2009-12-2 15:21
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-10-1
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 観戦専門です。
性別: 男性
>そんな選手の脚が極端に貧弱であるとは考えづらいのではないでしょうか.

徒手筋力テストで大腿四頭筋を検査した場合、スクワットで200?坩幣綉鵑欧訖佑任癲?足裏に着地の衝撃を与えた直後に大腿四頭筋を検査すると、とたんに抑制される事がよくあります。

これは、ロサンゼルスオリンピックの時に、バレーボールのアメリカチームを指導したジョージ・グッドハートが考えたアプライド・キネシオロジーの検査法でショックアブソーバーテストと言います。

まあ、いろいろな考え方があって良いのではないでしょうか。

河瀬哲也 Re: 表現の仕方  /  投稿日時: 2009-12-2 15:48
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-10-1
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 観戦専門です。
性別: 男性



司馬仲達 Re: 空中で体が反ってしまいます・・・  /  投稿日時: 2009-12-3 2:01
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
根本的な話で恐縮なのですが・・・

>踏み切るときに右・左と入って、瞬間的にパァーンと跳ねることができたらいいと思っているのですが、



>体重が右から左に乗ってから踏み切るため、空中で体が反った形になってしまいます。

はどこで結びついてるんでしょうか・・・?
前者は踏切動作の話で後者は空中姿勢での話ですよね?
実際その「反った形」というのが具体的にどういう姿勢なのかが見えないんですが、助走・踏切・ジャンプ・スイングまでの動作を連動するひとつの動作として見るを一旦置いといて、個々の動作を検証してみては如何でしょうか?

個人的には踏切が悪いから空中姿勢が悪いと言うのは結論が早すぎるように感じます。
初心者監督 Re: いろいろなご意見、ありがとうございます  /  投稿日時: 2009-12-4 19:58
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-10
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
司馬中達さんの言われるとおり、踏み切りと空中姿勢がどう結びつくのかということなんですが、そのコは体重が最後の左足に乗り、その際に腰が左足の上にあるというよりも前にあって、そのまま空中で反ってしまうと思われます。左足に体重が乗る時間的余裕(?)というか、短時間の踏み切りにすれば解消できるのではないかと思ったりしました。浅はかな考えですみません。ただ、どうすればいいのかと悩んでおりますので・・・・。
司馬仲達 Re: いろいろなご意見、ありがとうございます  /  投稿日時: 2009-12-5 3:20
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>体重が最後の左足に乗り、その際に腰が左足の上にあるというよりも前にあって、そのまま空中で反ってしまうと思われます。

一応確認なんですけど・・・左足に体重が乗る事が悪い事なのか良い事なのかって意味ではそれ自体は悪い事ではないとお考えですか?それともそれは悪い事であるとお考えですか?

加えて該当の選手を反ってるというは左右に反ってる(捻じってる)様に見えるのか前後に背中を後ろに反ってるように見えるのかもポイントになるんじゃないかと思ってます。

個人的にやり取りの中で感じているのは「反っている」のでは無くて肩後ろに引いてスパイクする前の段階の「捻じっている」状態の事を「反っている」と仰ってるように見受けられます。飽く迄推測ですが。

なので、その動作が「捻じっている」ならばむしろその動作はボールをしっかり叩こうとするときにはそうなりますし、捻じった分捻じり戻せば多分その方が強いボールを叩けると思います。

まぁ、推測で話をしても仕方ないので、

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/kikou/spikept/spikept1.html

この辺りを読んで頂いて、その選手がどのスパイクフォームに該当するのかを確認してから話を煮詰めた方が良いと思います。
バレーバカ Re: スパイクの踏切動作について  /  投稿日時: 2009-12-11 11:36
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2009-12-11
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
助走の力を上方向に変えるには、最後の左足よりその前の右足が重要だと思います。1歩:右(つま先)2歩:左(つま先)3歩:右(かかと)最後:左(つま先)という様に、3歩目の右足の踏み込みは、「かかと」からではいけません。1.2.3と徐々に歩幅も大きく(広く)速くしていくのもコツです。バックアタックはまた違い、逆に3歩目の踏み込みを「つま先」に変えることで、アタックラインより前方にブロードジャンプをすることが出来ます。その場その場で使い分けが必要です。また、最後の左足は、空中での体の向き(左右)を決めるためのものだと考えています。
おっさん選手 河瀬哲也氏に質問です。  /  投稿日時: 2009-12-22 10:28
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-26
投稿: 13
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
先日友人の娘(中学1年生)と練習したのですが
練習途中に痛そうに足を引きずっていたので
練習をやめさせて、痛む箇所を見せてもらいました。
どうやら足底のアーチ部分を傷めているようで
その日は医療に携わっているメンバーがいなかったため
最悪の事態を考えその日の練習は控えさせ
後日友人に病院へ連れて行くようにお願いしました。

診断結果は『偏平足によるアーチ部の炎症』だったそうです。
聞くと最近は疲れているとすぐに症状がでるようです。
偏平足の一般的な症状のようですね。

私なりにいろいろ調べたのですが
偏平足に対して『治る』、『治らない』といろいろ言う方もいますし
私の素人考えで対処法を教えたり、無理な練習をさせるのも危険なので
偏平足への何かしらの対処法があれば教えてください。


スレッドの内容とは関係ないのですが
たまたま足底のアーチ部の話題があったもので・・・。
(【偏平足】に対する別スレッドを立てていただいても良いのですが・・・?)
↑ 私が質問を投稿すべきですかね?

ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > スパイクの踏切動作について

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :202
昨日 :200
総計 :5371187
平均 :788
taquino.net