メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > サインについて??投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
初心者監督 サインについて??  /  投稿日時: 2009-6-11 9:48
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-10
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
この最近、コヤックさんに自チームのサーブ時におけるミドルブロッカーのサインについてアドバイスをいただいた初心者監督です。また、サインについてなのですが、うちのチームは攻撃のサインが 
 1番 Aクイック
 2番 時間差
 3番 Bクイック
 4番 レフト平行
 5番 オープン
 6番 Cクイック
 7番 時間差
 8番 ライトオープン
でした。しかし、新チームとなり、今までの素人集団と違い、中学時代にレベルが高いとは言えませんが、経験者が揃っています。例えば、C→AやB→A、そして、センター付近からレフトへ回り込んで打つオープンなどもサインを決めておく必要はあるのでしょうか?大変初歩的で申し訳ありませんが、生徒たちも大変やる気で、基本練習はやりつつも、練習試合に向けていろいろとやっていきたいと思っています。よろしくお願いします。
とんと Re: サインについて�  /  投稿日時: 2009-6-13 7:46
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
初心者監督さんこんにちは。

基本的にはトスの種類に対してサインを決めておけば問題ないと思います。
要するに、C→AもB→AもAのサインでOKということです。
それで問題がでたときにだけ、新たなサインを作ればいいでしょう。

サインに限ったことではないですが、机上でごちゃごちゃ考えるより、必要に迫られたときに考える方が、よりよい対処法が見つかることが多いと思います。
後藤@愛産大 一般論ですが‥‥  /  投稿日時: 2009-6-14 2:02
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 87
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 標題に,「一般論」と書いてしまいましたが,とんとさんが,書かれているように,状況に応じて考えていくのも,ひとつの方法かとは,考えています。

 プレーヤーは,どうしても,自分がやってきた環境に慣れてしまいますので,その環境でのサイン方法が,チームにとって,違和感がないのであれば,どういう形でもOKだと思います。

 私の場合,いくつかの指導書にあるような,レフト側から,1番(レフト平行(セミ)),2番(Bクイックあたりセミ),3番(セッター前セミ),4番(セッター後ろセミ),5番(ライトセミ)と,基本的に,上がる場所によって,サインが決まっている環境でやってきましたので,それが一番,わかりやすいです。手によるサインも,それぞれを指せばいいですから。
 それに対して,セッターとの位置関係が重要になる,クイックのトスは,別バージョンで,サインが決まっていました。呼び名は,そのまま,A,B,C,Dです。(考えてみれば,ABCDって,サインの名称ですよね(笑))

 最近のアタッカーは,サインで,トスを呼ぶのを極端に嫌がりますが,サインでトスを呼ぶことで,コンビネーションの種まきもできます。フェイクを使うようなコンビネーション(例えば,一人時間差のような)でなければ,呼ぶ方が,陽動として効果的だと思います。つまらないコンビミスも減りますし。

(久しぶりの書き込みでした)
初心者監督 Re: 考えすぎてました・・・  /  投稿日時: 2009-6-15 11:10
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-2-10
投稿: 37
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
お二人の方、アドバイスをありがとうございました。一人で考えすぎてました。例年、経験者がほとんどいない、あるいは全くいない中でのチーム作りで、「シンプルに、シンプルに」と自分に言い聞かせながらやってきたのですが、今年は経験者も多く(レベルが高いわけではありませんが・・・)、生徒に興味を持たせるという意味もあって、私が勝手に考えすぎてたんですね。反省してます・・・。問題点が出てきたら、そのときにまた考えます。それでも解決しないようならば、申し訳ありませんが、改めて質問させていただきます。ありがとうございました。
コヤック 良いんじゃないでしょうか  /  投稿日時: 2009-6-18 20:57
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-11
投稿: 118
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
久しぶりにきてみましたところ初心者監督さんからの書き込みが...

引用:
生徒たちも大変やる気で、基本練習はやりつつも、練習試合に向けていろいろとやっていきたいと思っています。

素晴らしいですね.

私も基本的には上のお二方の先生方と同意見です.

すなわち
引用:
基本的にはトスの種類に対してサインを決めておけば問題ないと思います。。

ということです.

ここからはあくまで参考意見ということで.

サントリーの佐々木太一選手は速攻のサインだけで10近くもっていたということを聞いたことがあります.
サインはもちろんトスのサインについてですが,相手のフォーメーション(主にブロックシステム)や助走の種類によって使い分けていたものと思われます.

そこそこのチーム力があってセッターがトスをある程度コントロールでき,ミドルブロッカーも速攻を広角に打ちこなせるのであれば速攻のサインに「流れ(ナガレ,他の呼び方があるかもしれません)」を取り入れるところからはじめてはいかがでしょうか.

これはA,B,Cクイックをボールひとつ分ほどコートの外側に流すことで,相手ミドルブロッカーの正面を避けるコースにスパイクを打つためのトスです.これらのトスと助走の種類を組み合わせるだけでも攻撃の幅が広がります.

ハイレベルのセッターの場合,レフトならびにライト平行についても自チームのスパイカーに意思を持ったトス(すなわちストレートとクロスどちらに打つのかを指定したトス)をセットアップすることができます.

また初心者監督さんのチームのサインを拝見すると,Aクイックとレフト平行の間の時間差(Bセミ)やライト平行とCクイックの間の時間差がありませんが,相手チームのブロックシステムがスプレッドの場合,これらのトスは相手ブロッカーの間からの時間差攻撃ですので有効です.

選手の皆さんがやる気のときにいろいろと試してみるのはとても良いことだと思います.
その上で効果がありそうなあるいは自分達に適している技術を優先的に習得していけばよいわけですから.

頑張ってください.
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > サインについて??

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :19
昨日 :178
総計 :5372617
平均 :787
taquino.net