メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 初心者に教えるスパイクフォーム投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
kumi 初心者に教えるスパイクフォーム  /  投稿日時: 2009-2-18 13:54
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
初めまして。
バレー歴は10年ほどあるのですが最近バレーを教える事になりました。

自分なりに考える練習方法でパスやスパイクを教えているのですが、スパイクのフォームで壁にぶつかっています。
自分なりに考えるスパイクフォームで教えていたたのですが、教えた方は正しいのだろうかと思い調べてみると恥ずかしながらこちらのサイトなどを通して主に3種類のスパイクフォームがある事を知りました。
その分類で考えると自分のはストレートアームになりますので、そのフォームを教えていました。
ところが何人かの選手がどうしても手打ち(体幹を使えていない)になってしまうのです。
そこで色々調べてみるとキャッチボールが良いとの事でさせてみるとやはり手投げになってしまうのでまずはそこからだなとも思ったのですが、キャッチボールはうまくできてる選手もいるのです。
そうなってくるとフォームの指導方法の問題だなと思うようになりました。

そこでお伺いしたいのはまったくの初心者に教えるのにどのフォームが一番適しているとみなさんはお考えでしょうか?

捕捉として教えているのはミニバレーであり、速攻を使う事は現段階ではないのでレフトから打つ事を想定していただけたらと思います。

やはりサーキュラーですかねえ・・・
ナゾノヒデヨシ え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-18 16:07
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
久し振りに楽しそうなスレッドが立ち上がってきましたね。

個人的な結論から先に書きますが、サーキュラーになるほうがいいと考えています。
指導方法はまたあとで・・・。

まず、指導対象の年齢やスポーツ競技経験等を教えていただければ他の方も回答しやすくなると思います。
あと、チームの目指しているところはなんなのかってところからですね。
kumi Re: え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-18 19:20
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「ナゾノヒデヨシ」さん返信ありがとうございます。m(_ _)m

>指導対象の年齢
・・30代半ば〜40代前半 女性

>スポーツ競技経験等
・・二人ほどバドミントンの経験あり(この二人は体幹は使えているみたいです)
あとはスポーツ自体経験がほとんど無いようです。

>チームの目指しているところ
・・最初に所属したチームがお遊び程度のとこで、それじゃあもの足りない人で結成されています。
基本コンセプトは技術の取得・向上。
始めて一年も経ってません。
全員負けず嫌いなので試合にも勝ちたいみたいですが、その事ででてくる弊害(勝ちにこだわると全員が平等に技術を取得しづらくなる←この点に関してはもしかして反論があるかもですがあくまで個人的見解です。詳しく説明が必要な場合はしますが今は省かせていただきます)に関しては話していません。

以上足りない点等ありましたらご指摘下さい。
とんと Re: え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-19 1:05
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
横から余計なおせっかいかもしれませんが。。。

スパイクフォームを整理するとか考える場合にはパターン化が理解の役に立つと思います。しかし、あまり頭から「サーキュラー」とか「ストレートアーム」とかの分類をしてしまうと指導にはマイナスになる部分もあるかもしれません。特に指導の経験が浅い場合、自分のイメージする理想形に固執するあまり(=頭でっかちになるあまり)不必要な矯正をしてしまうこともあり得ます。私自身もそういう失敗を数多くしてきました。

様々なソースで勉強して理解を深める一方で、「きれいな」フォームで打てていればOKくらいの大雑把さを持っている必要があるのではないかと思います。体に無理なく決まるスパイクが打てれば満点です。
ナゾノヒデヨシ 年齢との関係  /  投稿日時: 2009-2-19 4:33
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  ちょっと予想していた年齢層ではなかったので考えてました。
  思い込みで結論的なことを書いてしまっていますね(反省)。

 サーキュラーがいいと思うと書いたのは、ジュニアや中学生、高校といった成長期にある子供たちを指導するのであれば、体に負担が少なくて打てると考えているからです。
これも個人の資質により色々画一的なフォームになるわけではありませんので、とんと氏の書かれたのとはまた違った意味での「大雑把さ」も必要になってきますね。

 まずは、キャッチボールやバドミントンの素振りを全員にさせて、個々の体の使い方を知り体に負担の無いフォームを考えていくといいのではないでしょうか。

 練習に取れる時間も多くは無いでしょうから、望めるものがなんなのかをよく指導者と選手が共通理解を深めていかないと、最初に書かれたチームの運営に支障がでてしまうことも危惧されますよね。そこは避けてはとおれない道ですので、是非自分たちの条件で何を求め、何が可能なのかを徹底的に話し合われる事をお薦めします。

 で、下らない質問ですが、ミニバレーってなんですか?4人制のソフトバレーではないのですか?

kumi Re: え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-19 13:17
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「とんと」さんレスありがとうございます。

>指導の経験が浅い場合
・・そうなんです・・指導をして一人でも育ててたりするとまた自信ももてるんでしょーけど・・

>不必要な矯正
・・そうなんですよねえ・・その要不要の判断の基準としては「まずこのフォームで教える」というのが必要なのかな?と考えてしまったのです。。
間違ってなければいいのですが、ストレートとサーキュラーに絞って考えた場合、ストレートと違ってサーキュラーは上半身の横のひねりが必要ですよね。その点をさせるかさせないかで大きく指導も変わってくると思っています。

>私自身もそういう失敗を数多くしてきました。
・・私自身の失敗=選手の不幸(この場合、スムーズに技術を習得できないなど)になるのでほんと責任重大ですよね。失敗しない事なんてありえないんですけど、したくはないですね。
まず私はどっかで指導を甘くみていたのでしょう。だから始まってからこんな壁にぶつかっていたりいまさらフォームの勉強をしないといけない状況にあるのだと思っています。そこが私にとって第一の失敗だと反省しております(-.-;)

>「きれいな」フォーム=体に無理なく決まる
ととらえてよかったでしょうか?
ポイントを押さえてそこさえ大丈夫なら細かい事は気にしないという事でいいですかね?
じゃあポイントとは?と問いたくなりますが、そこはまず自分で考え、皆様に見ていただきご教授いただきたいと思います。
kumi Re: 年齢との関係  /  投稿日時: 2009-2-19 18:09
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「ナゾノヒデヨシ」さんレスありがとうございます。

>体に負担が少なくて打てると考えているからです。
・・自分はストレートですが(おそらく(;^_^A)、ストレートの方が負担が・・と思う点ってどんなとこでしょうか?


>個々の体の使い方を知り
・・そこを見極める力が自分にあるかどうか不安ですがやってみない事には前には進まないですね(;^_^A

>練習に取れる時間も多くは無いでしょうから
・・それが意外とたくさんやってます。指導できる日はかぎられるのですが、それ意外も自主練に励んでいます。意欲があるのでそこは指導者としては嬉しい限りです。
あとはどれだけ集中して練習時間を過ごすかが大事だと思っています。

>ミニバレーってなんですか?4人制のソフトバレーではないのですか?
・・あら?ミニバレーってまだまだメジャーじゃないんですかね?かくいう私も会社の人がソフトバレーを始めるまでミニとソフトの違いがわかりませんでした。
私がわかる範囲内での違いを書きますと。
 ソフトは4人制で柔らかいボールでするバレーボールと捉えています。ルールもほとんどかわらないはずです。違ってたらご指摘下さい。
 それに対してミニバレーはまず3回で返す間に一人一回しか触ることができません。
そして必ず3回で返さないとだめです。(1〜2回はアウト)ゆえにブロックは手に当てて上もしくは後ろにあげるようにするようにしてるみたいです
といった点が大きな違いだと私は認識しています。
細かい点等は割愛させていただいてますが間違ってる事があればご指摘下さいm(_ _)m
とんと Re: え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-19 21:32
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
返信ありがとうございます。少し私の考えていたことが伝わっていないかもしれないと思う点があるので、説明させてください。

引用:
>「きれいな」フォーム=体に無理なく決まる
ととらえてよかったでしょうか?


ここで私が「きれいな」としたのは、指導者の目から見て「不自然でない」とか「美しい」という意味です。「こういうフォームがいい」と頭で考えて作り上げた理想型ではなく、直感に素直な「いいフォーム」のことを「きれいな」フォームと表現しました。「体に無理なく決まる」はある意味で最終目標で、そこに到達するために「きれいな」フォームを見極める、というのが正しいかもしれませんね。

引用:
ポイントを押さえてそこさえ大丈夫なら細かい事は気にしないという事でいいですかね?


ご自身で書かれているように、ポイントとはなんぞやというのがはっきりしなければ、ポイントを押さえようとすること自体がマイナスになる恐れがあります。繰り返しになりますが、直感的な「きれいさ」「美しさ」を大切にしてほしいということです。

先にポイントありきではなく、直感からポイントを抽出し、自分の言葉でわかりやすく伝えるのが指導者の役割だと思っています。その際のヒントとして「サーキュラー」などの分類が役立ちます。
ナゾノヒデヨシ えええと  /  投稿日時: 2009-2-20 12:01
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
まず競技の本質をどのように理解しているかということは指導者として大切な事だと思います。
ソフトバレーに関しては、スポレクの公式競技なのでこれはルールブックをみれば概要が理解できます。
そのなかでも、「ボール」はただ単に柔らかいだけではなくて「大きさ」も「材質」も違う事が明記されています。
また、コートの大きさについてはバドミントンコートを利用することと支柱も補助器具を使って高さを決めてバドミントンネットをしようできるようになっていますよね。
ミニバレーについては僕の知る範囲ではそういったものがありません。
かなりローカルなものではないでしょうか。

「必ず3回で返す」「1ラリーで1人が1回しか触れない」といったルールは30年以上前から名古屋市内限定のママサンバレーでやっています。考案したのは第1回春高優勝監督の下村先生ですが・・・。

何を細かい部分として捉えるか、あるいは指導対象者に知っていて伝えないか、あるいは一緒に学び学習して試行錯誤するかといったことは、難しいですけどこれをやらなくては他人に技術指導などできないのではないかと考えてます。

大枠はなにか?ハード面、ソフト面においてきちんと理解していないと迷うばかりで、教えるほうばかりが、「「疑似試行錯誤」に酔いしれてしまい、教わる側はいい迷惑となっているケースをたくさん見たり聞いたりしています・・・。

いかがでしょうか・・・?
kumi Re: え〜〜っと  /  投稿日時: 2009-2-20 18:32
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
引用:

直感的な「きれいさ」「美しさ」を大切に


なるほど〜・・自分の感性を信じてという事でしょうか・・
感性=今までの経験から培われたバレー観。
といった感じでしょうか・・


引用:

ポイントを押さえようとすること自体がマイナスになる


これを書いた時は例えばポイントはこれとこれ・・といった感じで羅列しようと思いました・・が・・できませんでした。
というのはやはり各選手でその時その時の状態で指導するポイントは変化するんじゃないかと思ったからです。
でないと「とんと」さんのおっしゃられた「頭で考えて作り上げた理想型」にムリにあてはめる感じになってしまうのではないかと思っています。
「先にポイントありきではなく、直感からポイントを抽出し」
というのがこういう事ですよね!?


引用:

自分の言葉でわかりやすく伝えるのが指導者の役割


ですね。
指導書などを読んで自分の経験と照らし合わせ、いかに選手に自分の望んでいる事がなんなのか、そうする事によってどうなるのかを理解してもらわないとだめだと思っています。
理解と納得をしてもらうことでよりその練習が身になりますよね。

「とんと」さんの引用の使い方真似さしてもらってます(;^_^A
kumi Re: えええと  /  投稿日時: 2009-2-20 19:51
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
引用:

競技の本質

ミニバレーがバレーボールとかけ離れすぎてないか?という危惧でしょうか?
そういった意味であれば私自身はないと思っています。
バレーで培った技術なり思考をミニバレーに合わせてアレンジする必要性はあるかと思いますが・・


引用:

かなりローカルなもの

全日本ミニバレー協会というのがありHPもありますのでみていただけたらより分かるかと思いますが、たしかにバレーやソフトバレーのように全国的に統一したルールでやってるわけではないみたい(例えば協会の公式ルールではネットは1.55mですがこちらは2mでソフトと同じです)なので、そういう意味ではローカルスポーツだと言えますね。


引用:

名古屋市内限定のママサンバレー

そうなんですね!?1つ賢くなりました(^-^)
30年前ですと大体ミニバレーの歴史と同じくらいですねえ・・・


引用:

いかがでしょうか・・・?

「ナゾノヒデヨシ」さんの意見の私なりの解釈ですが・・
「ナゾノヒデヨシ」さんがミニバレーを(というよりも今私たちが取り組んでいるミニバレーを)ご存じないので、「ナゾノヒデヨシ」さんの意見を鵜呑みにして選手に間違った指導を促してしまわないか?というご心配からくるものではないかと捉えております。
こういう言い方は少し乱暴かもしれませんが、バレーを教える時を想定してご教授お願いします。しかし、少し条件を変えて・・
というような考え方ではだめでしょうか・・・?
私はミニバレーをバレーボールとは全く異質のスポーツとは捉えておりません。なので、私の経験で指導が可能だと考えております。充分かどうかはまた別問題だと思いますが(;^_^A
しかし「「疑似試行錯誤」に酔いしれてしまい、」という言葉にはドキっとしました。
全てを理解しきって指導を始めるのは理想ですが、なかなか難しいと考えます。指導していくなかで学んでいき、それをまた指導にフィードバックさせる。勝手かもしれませんが、そういうもんじゃないかな?と考えています。
アタマで悩むことばかりせずにまず試してみる事も大事だというとらえ方でよかったでしょうか?

単に自分の知識をひけらかすのではなく、私の先にある選手の事を考えて色々言ってくださっているのだなと思い、アタマが下がりますm(_ _)m
ありがとうございます。

??な意見等ありましたらご容赦願うと共にまた懲りずにご指導いただけたらと思います。
ナゾノヒデヨシ 公式HPを見ました  /  投稿日時: 2009-2-21 20:09
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  北海道が起源のようですね。

kumiサンが指導されているミニバレーとHPで指し示すミニバレーの違いが果たしてネットの高さの違いだけなのか?

ボールもコートの大きさもかなり違うのではないでしょうか?

そもそも、HPによれば「誰でも楽しめる」競技ということですから、特にスパイクフォームなどにあまりこだわる必要もないような気がするのですが・・・。

仮に、今指導されているミニバレーが6人制(もしくは9人制)と同様の技術を必要とするのであれば、HPのミニバレーとは明らかに異なる競技なのではないでしょうか?

そうであれば、やはり競技の特性を省略せずに記載しないと回答のしようがないように思います。
kumi Re: 公式HPを見ました  /  投稿日時: 2009-2-23 20:15
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
引用:

そうであれば、やはり競技の特性を省略せずに記載しないと回答のしようがないように思います。


おっしゃる通りですね。

競技の特性ということになりますか、私が感じる今指導しているミニバレー観をお話しさせていただこうと思います。

ボールの大きさは正確に何cmというのは把握してないのですが公式なボールの大きさに合うようにできるわっかのようなものが売っているのでそれを持っていて、それで測りながらいつもいれています。

コートはバドミントンコートです。
ネットの高さは前述した通り2mです。

4人制。
3回で必ず返す。
その間に一人一回しか触れない。

といった点が大きな違いで、あとはバレーボールと同じです。

私がバレーの技術にこだわるのは私がみた大会の中では参加者はやはりバレー経験者がほとんどで、その経験値の高さが勝敗につながっていると感じるからです。
もちろんミニバレーの経験値も重要ですが、バレーの経験値があるか無いかでは相当な差だと感じるくらいに、バレーの技術が活かされていると感じます。
現時点ではバレーを指導する要領で指導をしていきながら、ミニバレーに合わせて改良するところはするという形にしていく考えです。
よって今回のような質問にいたった次第でございます。

いまさら言えないよ・・って思われるかもしれませんが、ミニバレーの事は一旦忘れていただいて、以前あげた選手の状態をもとにバレーを指導するのであればどうか?というかたちでの回答は・・・むりですかねえ(;^_^A

もしくは、私はみつけきらなかったのですがサーキュラーやストレート、ボー&アローというのはあくまでも結果であって、その分類に棲み分けのようなものってあるのでしょうか?
こういう選手には(もしくはポジションには)このフォームが・・という感じで・・
それともやはり今のバレー界では正解はなく、どれも一長一短、各個人の性質に合わせて調整していくのが良い・・といった感じなのでしょうか?
私の中での理想のフォームがベストだと自信をもって教えればそれでいい・・ってものなのか・・
その辺の不安を解消できたらなーと思っています。


なんだか強引に話題を変えた感もありますが、いまいちど自分の中の疑問がなんなのか整理して述べさせていただきました。

「ナゾノヒデヨシ」さん
まだまだどんどんつっこんで下さい。
なるべく逃げる事無く理解してもらえるよう頑張りたいと思いますm(_ _)m
pilot タッチ  /  投稿日時: 2009-2-25 0:33
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-8-14
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

kumiさんは書きました:

私がバレーの技術にこだわるのは私がみた大会の中では参加者はやはりバレー経験者がほとんどで、その経験値の高さが勝敗につながっていると感じるからです。
もちろんミニバレーの経験値も重要ですが、バレーの経験値があるか無いかでは相当な差だと感じるくらいに、バレーの技術が活かされていると感じます。



これはスパイクフォームを指導するとかよりも勝敗につながるのが経験者ならば、スパイクフォームどうのこうのじゃないような気がしますけど。
経験値が上がればいいんじゃないでしょうか

ここへりくつではたぶんサーキュラーが絶対にいいとかそういう話ではありません。
ストレートやボウ&ローで経験されて全国大会だとかに出てる方もたくさんいます。
どの指導者も完璧なフォームはわからないと思います。
ただ、いろいろ勉強されてサーキュラーが一番効率がいいのではないかとへりくつの皆さんが思っていらっしゃると思います。それを教えるか理解されるかは個々の問題ではないでしょうか
kumi Re: タッチ  /  投稿日時: 2009-2-25 19:28
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「pilot」さんレスありがとうございます。

引用:

スパイクフォームどうのこうのじゃないような気がしますけど。

もちろん、サーブやアンダー、オーバーのパス、それにブロックも同じように重要ですし、鍛えなければいけないし、そうしております。
ただ今回はスパイクのフォームに関しての疑問のみを切り取って質問させていただいてる状態です。


引用:

いろいろ勉強されてサーキュラーが一番効率がいいのではないかとへりくつの皆さんが思っていらっしゃると思います。

私もここへりくつの意見をすべて鵜呑みにして「サーキュラー」だ、「ストレート」だ、と決めてしまうつもりはありません。
みなさんが私があげた質問に対しどのような考えを示してもらえるか、そしてそれを自分の今後にどう活かすか、そんな場を提供させてもらっていると考えております。


今のところ、私の疑問を解消する回答は得られていません。
しかし、それは私の質問に問題があっての事なので、それをいかに解決して疑問の解消につなげていくかも勉強の一貫だと考えております。


参考までに「pilot」さんがもし私と同じ状況になったときにどのような指導をされるか教えていただけたら幸いです(^-^)
仮にミニバレーという競技が・・という場合は9人制のバレーならという仮定においてでもかまいません。あくまでも想像の範囲内の話しなので(;^_^A
もしくは「pilot」さんの考えるスパイクフォームとは!?というような内容でも結構です(^-^)
pilot Re: タッチ  /  投稿日時: 2009-2-25 21:20
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-8-14
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

kumiさんは書きました:
「pilot」さんレスありがとうございます。

引用:

スパイクフォームどうのこうのじゃないような気がしますけど。

もちろん、サーブやアンダー、オーバーのパス、それにブロックも同じように重要ですし、鍛えなければいけないし、そうしております。
ただ今回はスパイクのフォームに関しての疑問のみを切り取って質問させていただいてる状態です。



いやそうではなくて経験値が勝敗を左右するならば、練習をたくさんして試合などに出て経験値を上げるほうがいいような気がします。
周りの経験がある人達もやれサーキュラーだとか教えてもらってるわけじゃないと思うし。それよりも経験値があるからこそ上手いのではないでしょうか
なんにせよ、手っ取り早く上手くなる方法はないですよ。
スパイクフォームを教えた所で上手くはならないですし。

引用:

kumiさんは書きました:

参考までに「pilot」さんがもし私と同じ状況になったときにどのような指導をされるか教えていただけたら幸いです(^-^)
仮にミニバレーという競技が・・という場合は9人制のバレーならという仮定においてでもかまいません。あくまでも想像の範囲内の話しなので(;^_^A
もしくは「pilot」さんの考えるスパイクフォームとは!?というような内容でも結構です(^-^)


やはり競技の特性によりまったく教え方は違うと思います。ましてボールが違うとなるとすべての動作においてバレーと同とはかぎりません。ボールがどんなのかもわかりませんし。

僕が考えるスパイクフォームは

http://www.geocities.co.jp/AthleteAthene/7907/talley/photo/spike1.html

です。


質問の内容が初心者にスパイクフォームを教えるということで、ナゾノヒデヨシさんとか競技の特性によって違うよって言ってるですが、逆にkumi 一緒だと考えますか?



kumi Re: タッチ  /  投稿日時: 2009-2-26 19:25
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
引用:

手っ取り早く上手くなる方法はないですよ。

さすがにスパイクフォームを教えてもらっただけで手っ取り早くうまくなるとも思ってませんし、
そもそも手っ取り早く・・という気持ちはさらさらございませんが・・そうとられてしまったのですね・・
うーん、人に質問(特にネットで)するのは難しいですね(-.-;)

引用:

周りの経験がある人達もやれサーキュラーだとか教えてもらってるわけじゃないと思うし

私もサーキュラーにそんなにこだわっているわけではありません。
ただ指導するにあたって自分がストレートなので(これも最近知ったのですが)ストレートをごく自然に教えてました。
ただ、教える事自体初めてなのでほんとにこんな指導方法で間違いないのだろーか?と調べ始めた結果サーキュラーなどの言葉にたどりつきました。
当然ストレートとサーキュラーではフォームが違います。そうすると教えるにあたっても方法が変わってきますよね?
そこで、みなさんにどっちがよいですか?となげかけさせていただきました。
その時点での考えではあさはかではありますが
「それならサーキュラーがいいよ!こんな利点があるから!」
とか
「いやいや自分のフォームがいいですよ!」
などの意見が返ってくるかな?ぐらいの考えでした(;^_^A


引用:

僕が考えるスパイクフォームは

残念ながらみることができませんでした○| ̄|_


引用:

逆にkumi 一緒だと考えますか?

私がみているミニバレーにおいてはバレー経験者がスパイクをきめているのをみておりますので、バレーに基づいた指導方法で問題はないと考えています。
ナゾノヒデヨシ 申し訳ないですけど・・・  /  投稿日時: 2009-2-26 22:12
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
  いまだに、ボールの大きさや材質についてお答えいただけないのでなんですが・・。
 基本的にボールの大きさやコートの大きさが違えば競技の目的も違うと考えます。それは、動く範囲や体の各部位に関する負担も使い方も同様です。
  生涯スポーツとしての、ローカルバレーの位置付けは、6人制や9人制への導入の手段としてのものと、6人制や9人制経験者の本格的な活動のあとのものとがありますが、指導されているカテゴリーは6人制や9人制を経験したことない方が(言い方に異論はあるのは承知の上で)最終的にミニバレーと呼ばれる競技で勝つことであり、勝つために何かを求めたいのであれば、回答にあったようにゲーム経験を積んでいくことが手っ取り早いしのだと考えます。
 ケガを予防し長く競技を続けたいということであれば、前述の部分を割愛し時間を割かなければならないのは当然だと考えます。
スレ主サンの問答においてはその両方を得るにはどうしたらよいか的な回答を求めていると感じられるのでは僕だけではないのではないでしょうか?
 スパイクの打ち方を知りサーキュラーそのものの具体的な解説を求めるのであれば紹介させていただくページを熟読されればよろしいいかと思います。
http://homepage3.nifty.com/olivia/
 そのうえで、スレッドを新たに立ててスパイクフォームについて質問されるのが妥当ではないでしょうか?
これ以上、このスレッドで期待される回答は得られないと考えます。

だって、若い世代に青春をかけて何年もかけて作り上げてきた「経験」を後付の「技術」で簡単に追いつける方法なんてあったらそんな楽なことはないです。
多くを望んでしまうと全てを見失ってしまうことも世の中どんなことでもありがちな話です。
はい。今回も役に立たない話でした。
このスレッドに立ち寄る事は最後とします。
司馬仲達 Re: タッチ  /  投稿日時: 2009-2-26 22:27
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
ん〜・・・何だか良く分からないですけど、お題が広範囲過ぎませんか??

kumiさんは似たような競技として9人6人の指導方法とはどんなものか?という視点で情報収集を望んでおられるようですが、聞きたい事が明確でないのにネタを出せってのは難しいです。

言い方は悪いですが、

「オイラが勝手に選ぶからどんどん見せてくれ」
「初心者指導するのに手っ取り早い方法教えてくれ」

って言ってるようなもんです。

だから「経験積みましょう」とか「ミニバレーの特性を理解しましょう」と言われるのは当然っちゃ当然ですね。

単純にスパイクフォームについて生かせる所を生かして上手に指導したいならば、まずは勉強して「どんな部分」を「どういう風に生かして」指導したいのかしっかり研究して問題点や有用な点を切り分けてから考えたり質問したりしたほうがいいでしょう。

きっとそうしないと、明治時代のような欧米文化をそのまま取り入れて間違った解釈をして笑われた鹿鳴館外交のようになってしまうと思いますし、それこそ擬似試行錯誤だと思います。

それだけ基礎基本や競技特性というのは大切な事だと思います。

序に、どんなスポーツ指導をするにしても、「基礎基本や競技特性というの」がどれだけ重要なのかをこのスレにレスした人はものすっごく大切なのを身に染みてよ〜くご存知だから同じようなレスが来ているのだと思います。

もう少し、「こういう事をしたいからこうしたい」とか「この部分のこういう点をこんな場面で生かしたい」といった形の内容のやりとりにしては如何でしょう??
pilot Re: タッチ  /  投稿日時: 2009-2-27 15:58
へりくつ道場白帯
登録日: 2008-8-14
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:

kumiさんは書きました:
引用:

手っ取り早く上手くなる方法はないですよ。

さすがにスパイクフォームを教えてもらっただけで手っ取り早くうまくなるとも思ってませんし、
そもそも手っ取り早く・・という気持ちはさらさらございませんが・・そうとられてしまったのですね・・
うーん、人に質問(特にネットで)するのは難しいですね(-.-;)



僕自身は質問には答えてるつもりですが、その答えてる部分には触れてくれないので、話が長くなってると思います。

>いやそうではなくて経験値が勝敗を左右するならば、練習をたくさんして試合などに出て経験値を上げるほうがいいような気がします。
周りの経験がある人達もやれサーキュラーだとか教えてもらってるわけじゃないと思うし。それよりも経験値があるからこそ上手いのではないでしょうか


この部分は最初のスレッドの質問にたいしての返事だと思いますが、どうでしょう。



社会人に対する教え方は非常に難しいと思います。ヒデヨシさんが書かれてるように何年もかけてきた経験をサーキュラーがいいと言ってもなかなか変わるものでもないですし、それはバレー経験者だけでなく、バレー初心者についてもです。生涯バレーとの位置付けであるミニバレーで、勝敗にこだわるとするならば、やはりたくさんの試合をこなして経験値を上げる事が一番だと思います。
そういう試合経験の中で話し合いをしたり、切磋琢磨していけばいいのではないでしょうか。
kumi みなさんへ  /  投稿日時: 2009-2-28 8:14
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
「ナゾノヒデヨシ」さんへ
失礼しましたm(_ _)m
ボールは試合ではミカサのソフトバレーボールの白を使用してる場合が多いようです。
http://www.mikasasports.co.jp/volleyball/index.htm
材質は特殊ゴム、大きさは周囲78cmです。


引用:

サーキュラーそのものの具体的な解説を求めるのであれば

いえいえ、そういうつもりは全くありません。自分で勉強するものだと思っておりますので。


引用:

はい。今回も役に立たない話でした。

そんな!とんでもないです。


pilotさんへ
引用:

この部分は最初のスレッドの質問にたいしての返事だと思いますが、どうでしょう。

前述しましたが、わたしの浅はかな期待との違いから反論・・という形になってしまっています。
回答ではあると認識しているのですが、期待するものと違う事や、それならこの場合はどうでしょう?と言うさらなる疑問からのやりとりになってしまっているのが原因なのでしょう。
申し訳ありません。




引用:

司馬仲達さんは書きました:
もう少し、「こういう事をしたいからこうしたい」とか「この部分のこういう点をこんな場面で生かしたい」といった形の内容のやりとりにしては如何でしょう??



色々とご助言いただきましてありがとうございました。
簡単に質問しすぎですね、もっと勉強や経験を積んでそれでもまた行き詰まる事があれば、具体的に質問をさせていただきたく思います。
またこのスレでみなさんに指摘いただいた事に明確に答えれるようにもなりたいと思っています。
その時は是非ご教授お願いしますm(_ _)m
こんな形になってしまい申し訳ありませんでした。
失礼致します。
オリビア OCN  /  投稿日時: 2009-3-10 11:28
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 352
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
実は女優の相武紗季さんのファンで、自宅のパソコンの壁紙としております。彼女が最近テレビのCMで‘アタックNo1’のパロディで鮎原こずえを演じておりますが、スパイクフォームが「ウーム」というものです。ファンならではですが、インターネットでこのCMのメーキングの動画を見たことがありますが、指導の人からの動きを聞きながら、彼女は首を捻りながら、やっておりました。結局は「これじゃあ、打てないだろうな…」という映像のフォームになってしまった訳です。
(画像はttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090227/から探してください)

さて、‘アタックNo1’と言えば、かの横山樹理さんが「私はあのマンガの鮎原こずえのフォームを真似して打った」と何かのインタビューで答えていたことがあります。横山さんは日本屈指のハードアタッカーでしたが、サーキュラースイングを極めた豪快なフォームでした。「まさか、マンガのフォームで打つわけがない」と思っていましたが、マンガを観る機会があったのですが、横山さんのスイングのはじめの部分はマンガの鮎原こずえとそっくりでした。

「スパイクフォームはこうである」と教え込んでも(相手は女優ですが)、へんてこなフォームにしかなりませんし、マンガの真似をして、オリンピックのメダリストが生れるわけですから、フォームを教えることは本当に難しいのではないかと思います。とにかく、「型にはめる」という考え方は捨てるべきで、人それぞれ持っている良い芽を大事に育てることしかないと思います。
kumi Re: OCN  /  投稿日時: 2009-3-13 12:39
へりくつ道場白帯
登録日: 2009-2-18
投稿: 11
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
オリビアさんありがとうございます。

動画は早速みてみました。
かわいいですね(^-^)違うか・・・
たしかにおっしゃられる通りですね。

オリビアさんのサイト等も参考にさせていただき、知識と経験を蓄えていきたいと思います。
得た知識を試す場がなかなか無いと・・もどかしいですね(;^_^A
今練習はお休みなので・・
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 初心者に教えるスパイクフォーム

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

セリンジャーのパワーバレーボール

¥4,893 (税込)

バレーボールの辞書的教科書です。著者はオリンピック銀メダル監督で、現パイオニアレッドウィングス監督をされているアリーセリンジャー氏です。そしてこの本はその堂々たる経歴に劣らない優れた内容を持っています。
セリンジャーのパワーバレーボールについての詳しい書評やコメントはこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :57
昨日 :113
総計 :5322561
平均 :786
taquino.net