メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > ダイレクトボールをブロックが失敗したとき投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
キッタン ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-29 11:52
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-8-29
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
相手チームからダイレクトで帰ってきたボールを、自チームAがブロックしたときのことです。相手は誰もそのボールに飛ばないときに、Aがブロックしようとしたが、ジャンプに遅れたため、白帯にあたり再度Aが自チームの攻撃に結び付けようとボールに接触したときのプレーは、ブロックとみなし反則なしでいいのでしょうか?
もう一点、平成19年度ルールで、相互反則なし(ネット上での押し合い)の場合に、押し勝ったチームのボールがアウトの場合相手チームの得点となるのは正解ですか。
以上2点どなたかご教示下さい。
とんと Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-29 17:22
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-16
投稿: 238
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
引用:
相手チームからダイレクトで帰ってきたボールを、自チームAがブロックしたときのことです。相手は誰もそのボールに飛ばないときに、Aがブロックしようとしたが、ジャンプに遅れたため、白帯にあたり再度Aが自チームの攻撃に結び付けようとボールに接触したときのプレーは、ブロックとみなし反則なしでいいのでしょうか?


当該のプレーを「ブロック」と見るか「アタック」と見るかで判断のわかれる部分ですね。上記の場合、多くの審判が(動作としてはブロック様の動作であっても)「アタック」と判断してダブルコンタクトの反則を取ると思います。
下記のスレッドも補足的になると思います。
http://www.herikutu.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=86&forum=1&post_id=833#forumpost833


引用:
相互反則なし(ネット上での押し合い)の場合に、押し勝ったチームのボールがアウトの場合相手チームの得点となるのは正解ですか。


本当に同時と判断されれば、押し負けた方の得点ですね。実際の試合においては、どちらかが先、どちらかが後に触ったという判断になるケースが多いですが。
夜桜の銀侍 Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-29 19:27
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
私は間違いなくダブルコンタクトをとります。というかそうきめています。

間違っていたら訂正しますが、根拠は相手が攻撃しようとする意志があった場合のプレー(スパイク、パスアタック)にたいして、ネットより上でそれを阻止しようとした場合、それが両手であろうが、片手であろうが、スパイクフォームであろうが、ブロックと見なします。それ以外の、明らかに攻撃の意志がない場合のプレーに対して、ブロック動作?(片手でも両手でもネット上でボールを相手に返す動作)を行った場合、失敗したあと、そのプレイヤーが触ればダブルコンタクトをとります。

んっ!乱れたボールを片手でしかも跳ばずに、何とか相手コートに返したときのブロックは、どちらに入るんでしょう?ブロックと見なすのか見なさないのか…。

正式な見解はどこで聞けばいいのでしょうか…。書き込み最中に基準が曖昧になってしまいました。すみません。
キッタン Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-29 23:42
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-8-29
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
とんとさん、夜桜の銀侍さんありがとうがございます。全体の意見として、相手側が何もしないのにこちらがブロック動作で返そうとした場合に自陣の白帯にあたり再度プレーするとやはりダブルコンタクトが妥当ですかね。
先日の試合では、流されました。B級以上の審判の方です。ブロックとみなしたのでしょう。
それと、本年度からの変更ルールの件ですが、とんとさんの回答が妥当に思われますが。今回質問でも言いましたように、説明会で、以前のダブルファールとされたプレーは反則でなく、そのままプレー続行し、その後のプレーで、押し勝っても相手チームの接触はなかったとみなされ、ボールがインなら自チーム得点ですが、アウトなら相手の点数であるような説明でしたので今回確認したかったのです。分かりにくい説明ですいません。
tomo Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-30 19:27
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-2-6
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性

もう終わった話かもしれませんが、僕も一言。

僕も審判員の資格をもっていますが、一つ目のプレーについてはダブルコンタクトをとります。
とくに中学生を審判するときが多いのですが、結構ダイレクトをミスして二回触る事があります。
なんでもかんでもルールにのって笛を吹く人は多いですが、僕の中の基準は、ミスについては反則を取ります。
つまりバレーの中において選手のためを思えば多少の反則をとらない事もあります。いいか悪いかは別にして、ダブルコンタクト、ワンタッチなどミスについては反則をとります。
ダイレクトボールを返せないのはミスなので反則をとります。
余談でワンタッチなどはアタッカー側のスパイクミスでブロックのホント少し指先にかすった場合などはアタッカーのミスでワンタッチをとりません。

審判をしていて判断する基準はミスかどうかで役割がはっきりするのではないでしょうか。

二つ目については今年からルールが変わりました。
以前であれば押し合いになった時点でダブルフォールとなりましたが、今年からはそのままプレーを継続して落ちた地点で判断するようになったようです。
落ちた地点が自陣内であれば当然相手のポイント。アウトであるならばこちらのポイントになるそうです。
キッタン Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-30 22:34
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-8-29
投稿: 8
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
tomoさんありがとうございます。ダイレクトのブロックミス理解しました。
2点目もやっと理解できました。落ちた地点の判断ですね。
Yama Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-8-31 21:23
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2006-1-16
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
 皆さん、こんにちは。現役審判員としては気になる話題だったので、資料を探してみました。

引用:
相手チームからダイレクトで帰ってきたボールを、自チームAがブロックしたときのことです。相手は誰もそのボールに飛ばないときに、Aがブロックしようとしたが、ジャンプに遅れたため、白帯にあたり再度Aが自チームの攻撃に結び付けようとボールに接触したときのプレーは、ブロックとみなし反則なしでいいのでしょうか?


 「ジャンプに遅れたため」がポイントで、この場合はブロックとみなさず、ダブルコンタクトの反則を取るのが正しいと思います。逆にジャンプが早すぎてブロックの落ち際にあたってネットにかけてしまった場合はブロックとみなします。このことは大修館書店の「6人制バレーボールのルールと審判法」P178にも述べられているのでJVAもそのように指導していると考えてよいと思います。

 ちなみに、この基準はバックプレーヤーやリベロプレーヤーのブロックの反則など、ブロッキング絡みのプレーの判定すべてに適用されます。たとえば、バックセッターがネット際のボールをジャンプトスしようとして相手のダイレクトスパイクが手に当たってしまった場合、ジャンプ自体が全然ボールに間に合わずにネット下で当たった場合はブロックとはみなさず反則を取りませんが、十分にジャンプしたもののボールに届かずに手を引っ込めようとしてネット下で当たった場合はブロックとみなして反則を取ります。
ナゾノヒデヨシ Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-1 5:53
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
根本はその動作をブロッキングとして捉えるかどうかだけだと思います。

ルールブックのなかでも解釈が難しいのがブロッキングの項目ですけど(笑)。
Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-1 17:19
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
>夜桜の銀侍さま
引用:
根拠は相手が攻撃しようとする意志があった場合のプレー(スパイク、パスアタック)にたいして、ネットより上でそれを阻止しようとした場合、それが両手であろうが、片手であろうが、スパイクフォームであろうが、ブロックと見なします。それ以外の、明らかに攻撃の意志がない場合のプレーに対して、ブロック動作?(片手でも両手でもネット上でボールを相手に返す動作)を行った場合、失敗したあと、そのプレイヤーが触ればダブルコンタクトをとります。

「意志」は関係ないと思います。

「ブロック」:ブロックとは、競技者がネットに接近して相手方から送られてくるボールを、ネット上で阻止しようとする行為をいう
・・・バレーボール指導教本 日本バレーボール協会編 (2004) p164・・・

最新のルールブックからではないですが、この定義が変更になったという話は聞いたことがありませんので、大丈夫だと思います。
「相手方から送られてくるボール」ですから、(サーブ以外の)すべてのボールが対象でしょう。


>Yamaさま
引用:
ジャンプ自体が全然ボールに間に合わずにネット下で当たった場合はブロックとはみなさず反則を取りませんが、十分にジャンプしたもののボールに届かずに手を引っ込めようとしてネット下で当たった場合はブロックとみなして反則を取ります。

単純に「ネット上か、ネットの下か」だと思いますが、いかがでしょうか?

「ブロックの反則」に「リベロ・プレーヤーが1人または集団でブロックを試みた場合」というのがあり、これは「試みた」だけで反則ですから、間に合わなかったらレシーブと見なされても、間に合っていた場合は反則となるのが分かります。

しかしながら、リベロ以外では「ブロックの完了」なしに反則が成立するケースはないようですので、「ネット上」というのは必須だと思います。

※「バック競技者またはリベロ・プレーヤーが、ブロックを完了したり、あるいは完了したブロックに参加した場合」というのがあり、この場合はバック競技者自身がブロックを完了(ブロックヒット)しなくても反則になるようですが・・・


審判でもないのに、本の知識だけで失礼しました。
じゅん@ Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-2 22:37
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 ボールが完全に白帯の上にあるか(一部でもかかっていない)が条件だと思います。主審としてはダブルコンタクトを取る際に、そこを押さえておかなければ笛はふけないと思いますがいかがでしょうか?
 ?△亡悗靴討?tomoさんの意見に賛同します。
夜桜の銀侍 Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-3 6:14
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-5-4
投稿: 61
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
Tさんありがとうございます。

ブロックは奥が深い。審判の笛一つで流れが変わってしまうだけに…、もっと勉強します。
Yama Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-3 22:52
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2006-1-16
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
FIVBの資料(InstructionやCaseBook等)もちょっと斜め読みしてみましたが、「落ち際にネット下で当たったものをブロックとみなす」という記述は残念ながら見つけられませんでした。

ただし、ブロックの最中に(ネットより下の)体のどの部分に当たってもそれはブロックの接触とみなされる(チームに許される3回の打球に数えない)ことから、「ネットより上でボールに触れる」ことは必要条件ではないと思います。FIVBの資料にも、「足での接触もブロックと認められる」というような意味の文章が書かれています。

私個人としてはあまり難しく考えず、
「ブロックしようとした様に見えるプレーに関してはできるだけブロックとして解釈する」
「ただし、明らかにジャンプが遅れたために、明らかにネット下で当たった場合はブロックではなく、チームの1回目の打球とする」
ようにしています。

#それでも判定に迷ってしまうケースも多いです#
Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-3 23:54
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-9
投稿: 339
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
Yamaさん、Resありがとうございます。

引用:
Yamaさんは書きました:

ブロックの最中に(ネットより下の)体のどの部分に当たってもそれはブロックの接触とみなされる(チームに許される3回の打球に数えない)ことから、「ネットより上でボールに触れる」ことは必要条件ではないと思います。FIVBの資料にも、「足での接触もブロックと認められる」というような意味の文章が書かれています。

普通にブロックに跳んだとき、手に当たらなくて直接足に当たった場合どうなるでしょう?
ブロックの横を抜かれて真下にプッシュされたボールを、足を横に出して触った場合、フェイントされて降り際に腰の後ろで処理する場合、これらもブロックになりうるでしょうか?

実際にブロックとなりうるのは、1モーションの動作でネットの上と下で当たった場合、たとえば、ボールがブロックの両手の間を手に接触しながらすり抜けて、ネットより下の頭などに当たった場合などではないでしょうか?「ネットより上」が必要条件ではないという根拠にはならないと思います。

また、足での接触もブロックと認められるというのは、セパタクローのようにオーバーヘッドキック状態での足との接触もあり得るということかもしれませんね。

いかがでしょうか?


>私個人としてはあまり難しく考えず、
>「ブロックしようとした様に見えるプレーに関してはできるだけブロックとして解釈する」
>「ただし、明らかにジャンプが遅れたために、明らかにネット下で当たった場合はブロックではなく、チームの1回目の打球とする」
ようにしています。

観客に分かりやすいようにそういう運用をするということなら分かりますが、それも「ブロックはネット上であること」という原則があってこそなのではないでしょうか?
Yama Re: ダイレクトボールをブロックが失敗したとき  /  投稿日時: 2007-9-4 6:32
へりくつ道場入門したばかり
登録日: 2006-1-16
投稿: 3
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
出勤前の急ぎResにつき、説明不足があったらご容赦下さい。

 たとえば、相手の強打ブロックが吸い込みになる場合、ボールとブロッカーの最初の接触がネットより下である場合はよくあります。また、ネット上に指先程度しか出ない選手が、ワンタッチを取るために手のひらを上に向けてブロックした場合も、ボールとの最初の接触点はネットよりも下になります。

 このように、最初の接触点がネットよりも下であっても、自然にブロックとして処理されているケースがある(というかブロックとして処理されなければとても不自然)ので、前述したような取り扱い(「ブロック動作後の接触は基本的にブロックでの接触とみなす」)がされているのではないかと思います。
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > ダイレクトボールをブロックが失敗したとき

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :79
昨日 :144
総計 :5373229
平均 :786
taquino.net