メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 最後の大会直前にどんな練習をしますか?投稿するにはまず登録を
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | 下へ
投稿者 スレッド
山兄S 最後の大会直前にどんな練習をしますか?  /  投稿日時: 2007-7-7 0:33
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
次の試合に負ければ中学校での部活は終わり!
という県大会の直前でどんな練習をすればよいのでしょうか?

今、私が外部指導員としてしているのは

対戦するかもしれないチームの試合のビデオを見て
相手を分析し、似たタイプのプレーをして自分のチームに練習させる。
(例えば、K中のチームのエースは前衛ライトの選手のすぐ後ろにフェイントを
するのが多いのでそこを拾う練習をする、など。)

自分のチームの得意とする得点パターンをしつこく練習させて
その精度、確実性を上げていく。
(私の教えているY中の得意のパターンは3種類。
センターエースS君のセンター付近でのセミ。
その対角Y君のAクイック。レフトエースK君の平行。
チャンスボールの場合はこのいずれかのパターンにつなげるように
しつこく練習させています。)

重点的にしているのは以上2点ですが、他にも
キャッチミスを連続する癖を直す。
(レギュラー6人中の一人が2年生で、そこが乱れると
他の3年生も続くことが多い。)
サーブミスが多い(特にせっている場面で多い。)のを直す。
などが課題と思っています。

今は、試合形式の練習にほとんどの時間を割いています。
本番は7月25日。(残り19日間)
皆さんならそういう時期にどんな練習をするのでしょうか?
(あるいは指導しているのでしょうか?)

御指導お願いいたします。
ざぶたねこ 楽しみですね。  /  投稿日時: 2007-7-7 3:03
へりくつ道場師範代
登録日: 2006-1-6
投稿: 213
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
山兄Sさん、お久しぶりです。近況報告のスレッド見ました。
チームの皆さんも元気で頑張っているようですね。
大変な状況の中での中学の部活動もいよいよ大詰めですね。
何の役にもたちませんけど、応援しています。
大会頑張ってください。
また結果を教えて下さいね。

さて、大会前といっても時間配分を少々変える程度なんですけど、サーブとサーブレシーブの練習を普段より長くします。
ラリーポイントですからサーブの失敗は相手も味方も、何もしないうちに相手に点をプレゼントしてしまう事になりますから。

それから、できるなら大会の行なわれる会場を借りてサーブ練習します。
会場が借りれないなら同じような広い体育館を借ります。
普段狭い小学校のコートで練習しているので広い会場のコートへ行くと感覚が狂うようですので。
小学生は、今日のコートは小さいとか、ネットが低いとか言うんです。同じなのに会場が広いとそんな錯覚するようです。
中学生はそんなことは言わないと思いますけど、場所に慣れておくのは心理的に有利かなと思いまして。
山兄S 楽しみではありますが・・・。  /  投稿日時: 2007-7-7 22:28
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ざぶたねこさん応援ありがとうございます。
楽しみではありますが、どんな練習をしたらよいか悩んでもいます。

引用:

ざぶたねこさんは書きました:
・・・
サーブとサーブレシーブの練習を普段より長くします。
ラリーポイントですからサーブの失敗は相手も味方も、
何もしないうちに相手に点をプレゼントしてしまう事になりますから。


サーブですが、やはり強いチームになると
ただ入れるだけでなく弱いところを的確についてきています。
(Y中ではやはり2年生レギュラーが狙われます。)
まだサーブがやや不安定な選手は確実性重視で練習。
安定して入れられる選手については相手チームの弱いところを
狙えるようにするために的をおいて練習させています。
ただ、普段はほぼ確実に入れられる選手でも試合になるとミスが出ます。
そこで苦労しています。何かよい練習ありますか?
経験を積んで行くしかないと思うところもあるのですが・・・。
試合前は確かにサーブは時間を多くとっています。

引用:

ざぶたねこさんは書きました:
それから、できるなら大会の行なわれる会場を借りてサーブ練習します。
会場が借りれないなら同じような広い体育館を借ります。
普段狭い小学校のコートで練習しているので広い会場のコートへ行くと感覚が狂うようですので。
小学生は、今日のコートは小さいとか、ネットが低いとか言うんです。同じなのに会場が広いとそんな錯覚するようで

す。
中学生はそんなことは言わないと思いますけど、場所に慣れておくのは心理的に有利かなと思いまして。


県大会前日に会場での練習を1時間できることになっています。
しかもその会場は割と近くで、すでに何回も大会で行っている会場なので
比較的会場慣れはしています。(地区予選もそこでした。ラッキーです。)

キャッチの練習は、二人一組で前後でと、三人一組で三角形でと、
狙われる2年生を常に入れてフォローできるべく練習をさせています。
あとは、チーム6人を入れてできるだけ時間を割いて練習しています。

いずれにせよ、練習ではできるが、試合ではできない!
パターンのプレーが目立ちます。
やはり緊張があるのでしょうね。
例えば、練習では深いところにかなり強く打てる2段トスを
試合ではアウトを怖がってハーフで打ってしまう、などです。

私の妻は実業団、地域リーグ(今はそういわないが・・・)と
やってきて「試合前の練習は、これだけ練習してきたんだから
自分達はできるんだ、という自信を確認するためにやるもの。
試合前1週間で急にうまくなるものではないから・・・。」
うーん、確かにそうなのかも・・・。

今の一番の課題は、いかに試合で自分達の得意パターンの
プレーを自信を持ってやれるようになるか!というところでしょうか。
精神論というか、緊張していても普段のプレーができるように
するにはどう練習していけばよいか?考えています。

なかなか具体的な方法論もないのかもしれませんが
何かよい知恵がありましたらお願いいたします。
Ran Re: 最後の大会直前にどんな練習をしますか?  /  投稿日時: 2007-7-8 2:37
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 36
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
 小学生の4年生以下を指導しているので,参考になりませんがw。3点ほど書きたいと思います。

?|噂磴任呂△蠅泙垢?,ぼくなら,山兄Sさんのチームが敵として現れた場合,どこを狙うのかを考えて指導します。つまり,自分のチームを倒す方法から指導方法を考えます。ようは,ミスが出やすいところを自分で狙ってボールを出します。これでミスを誘発するポイントを,選手に明確に示します。

??基本的にぼくはミスはするものと教えています。

 これまでの指導でも,ミスったと思えば,次への発想が出なかったり,無理にできるようにしようと試みて自滅することが多かったのです。
 それよりも,今はできないことを認めて,その中でレベルを下げてでも,できることはないか考えて,それをする方が,シンプルで子どももやりやすいだろうと思ったのです。(サーブカットがセッターに返らないなら,真上に上げるとかw)

 そしてぼくは,基本的な役割を一人ずつに与えているので,ミスが出たときに,「ここはどうすれば良かったのかな」と選手に投げてみると,選手は自分の役割を踏まえたうえで,答えを出してきます。
 ぼくはそれに対して,それが正しいかどうかを判断する材料を示して,答えを是正したり,「すごい!正解!!」と褒めたりしていきますw。


 そうすると,相手がどんなに強そうに見えて,子どもが「何あれ?絶対勝てん」と愚痴ってもw,意外と勝つことができるようになりました。

 当然,練習では,その大会に出てくるどのチームもやらないだろうまたはできないだろうと思ってるレベルの戦い方を子どもたちに求めます。そして,自分達の戦い方が相手にとってどれほどの効果を表しているのかを明確に伝えておきます。
 すると,3年生や4年生でも,自分が役割を果たせば試合に勝てると思うようになり,その役割を必死に果たそうとします。それが相乗効果を生みます。


??最後は,本番は実力の半分しかでなくて当たり前と教えておきます。練習でやった延長線上のことしかできないし,仮にスーパープレイができても,それは実力だよと教えておきます。だから,試合でできなくても,意外とポジティブに受け取って,頑張ってくれます。

 よくよく見直せば,本番前じゃないなww。こんなのでも何かの役に立てればですw。                       長文駄文ですいません。
山兄S 大変参考になります。  /  投稿日時: 2007-7-8 23:15
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
Ranさんありがとうございます。
大変参考になります。

引用:

Ranさんは書きました:
・・・
?|噂磴任呂△蠅泙垢?,ぼくなら,山兄Sさんのチームが敵として現れた場合,どこを狙うのかを考えて指導します。

つまり,自分のチームを倒す方法から指導方法を考えます。ようは,ミスが出やすいところを自分で狙ってボールを出

します。これでミスを誘発するポイントを,選手に明確に示します。


私も自分のチームのミスが出やすい(弱い)ところを指摘することは
よくしていますが、難しいと感じる場面もあります。
例えば、レギュラー6人中一人だけの2年生が絡むミスなどです。

引用:

Ranさんは書きました:
??基本的にぼくはミスはするものと教えています。


特にその2年生には私もそう教えているのですが、やはりトータルの練習量
経験の差か、レギュラーの3年生に比べればミスは多いです。
そこをあまりに厳しく指摘すると逆に本番ではより緊張してしまうようです。
さじ加減が難しいですね。
そこでついまわりの3年生に「カバーしてやれ!」と・・・
それがさらに回りにプレッシャーを感じてさせていたりして・・・(笑)

引用:

Ranさんは書きました:
 これまでの指導でも,ミスったと思えば,次への発想が出なかったり,無理にできるようにしようと試みて自滅する

ことが多かったのです。
 それよりも,今はできないことを認めて,その中でレベルを下げてでも,できることはないか考えて,それをする方

が,シンプルで子どももやりやすいだろうと思ったのです。(サーブカットがセッターに返らないなら,真上に上げる

とかw)


それは言えてますね。
うちのチームも確かにキャッチを乱すな!ばかり言うよりも
キャッチが乱れてもカバーして2段トスにつなげられるなら
それで良しだし、そのカバープレーをできるようにすることも
大事ですね。チームでのプレーなんだから・・・。

引用:

Ranさんは書きました:
・・・
??最後は,本番は実力の半分しかでなくて当たり前と教えておきます。練習でやった延長線上のことしかできないし,

仮にスーパープレイができても,それは実力だよと教えておきます。だから,試合でできなくても,意外とポジティブ

に受け取って,頑張ってくれます。


私もよくそう教えていたが、最近は勝ちたい!意識が強くて
つい「自分たちのプレーができれば必ずいい結果が出る!」と
プレッシャーをかけていますが、かけすぎもよくないし
むしろ気楽にのびのびプレーできるような雰囲気作りも重要かなと思いました。

選手がよりうまくなって、少しでも多く試合に
勝てるようになってほしいのはどの指導者も同じだと思います。
ただ、あまりに口を出しすぎてプレッシャーばかり感じて
バレーボールが楽しくないと感じるほどではいかがなもんかなと思っています。

今後も、メンタル面でも技術的なことでも、なにかあれば
ぜひ教えてください。
あきぼ Re: 大変参考になります。  /  投稿日時: 2007-7-10 18:48
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-6-8
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
チームの実力、他チームとの比較、目指す位置によって練習方法は様々だと思います。
大切なことは、「選手が実力通りの力を発揮できる環境を整える」ことではないでしょうか。

私は「3年間練習してきて、最後の2週間で実力が急激に伸びる。今までできなかったプレーができるようになるということはない」と言い聞かせた上で、今までできているプレーの精度を高めることに重点を置いていました。
ミスをゼロにすることは不可能ですが、その割合を減らすことはできます。特に大事な試合においてダメージになるのはイージーミスですから、それをゼロに近づけることに力を注ぎます。

具体的にはチームの力量によって異なりますが、平均的なチームならウオッシュゲームなどでチャンスボールからの攻撃に多くの時間を費やします。
そこでカバーの徹底、ポジショニングの確認、攻撃パターンの確認などをしていきます。

サーブで狙われる選手がいる場合、その選手によって対処法は変わりますが、ポジションの取り方で隠してしまうのも一つの手です。
以前、どうしてもある選手が前衛センターでカットをするときに狙われて連続失点してしまうケースが多かったので、そこだけセッターにカットをさせて、その選手にトスを上げさせたこともあります。

また、練習量を増やしすぎないように気をつけています。どうしても気持ちが乗ってオーバーワークになってしまいがちです。
夏の暑い体育館で1日に最大4試合あるので、明らかにパフォーマンスが落ちているチームをよく見ます。
ただし、組み合わせにもよりますが当日の朝はしっかり練習しておきたいので、会場が近い場合は早朝に学校で練習をしてから会場に向かうこともよくありました。

補足ですが、サーブだけは直前ほどたくさん練習させます。やはり体育館や試合球による違いはとても大きいです。よく飛ぶボール、飛ばないボール、壁の近さによって感覚も違ってきますので、微調整できる能力は絶対に必要です。

最後に、メンタル面で指導者はしゃべりすぎる傾向があるので、選手が消化不良を起こしてしまわないように、大事なことをくり返し言い続けて徹底させることに重点を置きます。
あとは試合前日に「とっておきの話」で感動させられれば最高ですね。
ナゾノヒデヨシ そうかなぁ  /  投稿日時: 2007-7-10 19:15
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
僕は普段どおりでいいと思います。この時期になってとってつけたようなことをしても大して効果もきたいできないのではと感じます。
大事なのは、いままでの積み重ねを大切にして練習に集中すること。
そして、風邪をひいたりお腹を壊さないように体調管理を継続することではないのかなぁ。
じゅん@ Re: そうかなぁ  /  投稿日時: 2007-7-10 22:19
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-17
投稿: 174
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 心・技・体ですかね(笑)
 失礼!私も全く普段どおりで良いと思います。逆に試合の部分だけを意識させると良い結果は生まれてきませんでした。
 ディフエンスから、いかに自分たちの得意な攻撃につなげるか?自分のチームの良さを最大限引き出せるように、普段徹底されてきた事を徹底されて練習されることを祈っています。
山兄S さまざまな御意見ありがとうございます。  /  投稿日時: 2007-7-10 23:45
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
あきぼさん、ナゾノヒデヨシさん
アドバイスありがとうございます。

あきぼさんのいう、イージーミス、ポジショニングの確認
オーバーワーク、サーブ練習・・・。

どれもなるほどと思います。
正直、自分の学生時代の調整法とダブっている部分も多く
改めて自分でも再確認して、今自分の教えているY中に何が必要か考えています。
レセプションのポジションどりで、ミスする選手を
隠す(カバーする)方法はありとも思うが、今の
まわりの3年生のプレッシャー、技術を考えると
なかなか踏み切れない面もありますね・・・。
2年生レギュラーの来年も考え、彼を鍛えてみます。
筋も悪くないと感じていますので。

ナゾノヒデヨシさんのいう
普段どおり、今までの積み重ねと集中、そして体調管理・・・。

これまた、なるほどです。
特に体調管理に関しては絶対条件です。
社会に出ても、これは非常に重要なことですしね。
3年生なら「受験の日に風邪で・・・」なんて言えないし、
自分で体調管理ができるようにすることはこれから先の生活でも
必須条件ですね。
(といいつつ、試合で負けた日の夜に自棄酒で次の日に二日酔いの
私はそんなこと偉そうに言えませんが・・・。)

ここで技術面の相談をひとつ。
ここ2ヶ月くらいでぐっとジャンプ力、滞空力をつけたセンターエースS君。
5cmは最高到達点が上がりました。しかしなぜか打点は落ちてきました。
私が見るに落ち際で打っていることが多いようです。
また、自分が決めなければと力んで鋭角に打ち込もうとして、
ネット上の通過点が下がっているようにも思います。
踏切が早いからもう少しタイミングを遅らすようにとアドバイスしているが
なかなかしっくりきません。こんなときにどんな修正方法があるのでしょうか?
(別スレにするのもなんなのでここで聞いてみました。)

御意見お待ちしております。
山兄S 心技体  /  投稿日時: 2007-7-11 0:09
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
心・技・体ですか、深い・・・。

私は「技・体は時間がかかるが心は今日と明日で変えられる」と
選手に教えています。(本当はそんなに簡単に変えられないと思いますが、
プレッシャーに勝つための自己暗示をかけるためにそういってます。)

自分のチームの良さを引き出すにはやはり練習ですね。
最後まで積み重ねて行ってあがいてみようと思います。

ここ2ヶ月くらい試合を想定した練習ばっかしてます。
逆にそれまで、基礎重視でわざと試合形式の練習に
時間は割いてこなかったもので・・・。

普段どおりと考えるのか、それとも最後までいろいろ試すのか・・・。
選手の様子を見ながら使い分けてみようと思います。
まあ今のところ普段どおりがメインとなっています。

別のネタもあげてみましたので、またアドバイスよろしくお願いします!
Ran Re: 心技体  /  投稿日時: 2007-7-11 23:51
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 36
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
 読んでて感じたのは,やっぱり中学生の指導は大変だということです。ローテがある分,覚えることも多いし,運動能力があっても,戦術の理解力があるかはまた別ですよね。

 それでつくづく思うのは,バレーって本当にアドリブが大切なスポーツだなと。野球は曲面がはっきりしてて,戦術も取りやすいから,それほど瞬間的な判断力は問われないかと思ってます(違ってたらすいません)。サッカーなら,かなり瞬間的な判断力が問われますが,シュートに失敗しても失点にならない分,プレー一つの重さが結構違うのではないでしょうか,肉を切らせて骨を絶つという戦術も使えますし,バレーでは,そんなことしてる余裕はまずないですよね。

 結局,心技体においてどれだけ準備してくるかによると思います。そしてそれが選手にどの程度意識されているかでしょう。

 でも,僕が思うに,指導者の意識と選手の意識って,意外とずれてるもんですよね。だから面白い場面もありますがw。


 あと数日かと思います。とにかく,今やっていることが何になるのか,いつも意識した練習ができればと思います。ただ,あまり大会のことを出すと入れ込みそうですがw。また関係ない文を書きました。すいませんです。
山兄S アドリブ  /  投稿日時: 2007-7-12 1:27
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
アドリブですか・・・。
私はそれが苦手なんですよ。

なんというか、いろんなパターンを
想定して練習し、実践でそれを確かめて修正して・・・。
の繰り返しで体で覚えていくって言うんでしょうかね?
私はそうやってアドリブを覚えてきたタイプの選手ですね。

そんな私の教えている選手だからY中の選手は私に似ている面がありますね。
アドリブ≒経験って感じですかね・・・。

この土日に高校生相手の強化練習会がありY中も参加してきます。
大会前に少しでも経験を積んできたいと思っています。
チャンスボールをなかなかもらえない苦しい展開で
どのポイントというかタイミングで勝負ができるか?
カバーリングの徹底ができるか?キャッチは・・・etc。
課題を考えながら練習してきてみたいと思っています。

やはり私は最後まであがいてみるタイプではないかと思っています。
それでどこまで通じるか?トライですね!
司馬仲達 アドリブ??  /  投稿日時: 2007-7-12 18:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
>それでつくづく思うのは,バレーって本当にアドリブが大切なスポーツだなと。

そうですかねぇ??
俺は結局一番練習して習得した技しか、最後の試合では信用して使えないと思いますけどね。
Ran Re: アドリブ??  /  投稿日時: 2007-7-12 21:26
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 36
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
削除しますね。
司馬仲達 Re: アドリブ??  /  投稿日時: 2007-7-12 21:40
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
こちらも削除します。
ナゾノヒデヨシ 上に同じ  /  投稿日時: 2007-7-12 22:03
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
削除させていただきました。
山兄S Re: まぁ  /  投稿日時: 2007-7-13 0:12
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
Ranさん、司馬仲達さん、ナゾノヒデヨシさん
様々な議論ありがとうございます。

すべて読ませていただいてます!
どれも私にとって大変有意義で勉強になっております。
司馬仲達 Re: まぁ  /  投稿日時: 2007-7-13 18:51
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-6
投稿: 500
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 6年以上
性別: 男性
Ranさんが削除しましたから、その原文を引用してる僕がそのままでは意味無いですからね(^^;

まぁ、ぼくは古い人間ってのは自覚してます。
山兄S 途中経過  /  投稿日時: 2007-7-14 0:47
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
今日も夜練習してきました。
明日(ってもう今日になってる!)は以前に
書いた強化練習会。そのため早めに切り上げました。
それこそオーバーワークにならないように・・・。

県大会前最後の練習試合になる予定です。
練習の成果を出せるか?チームの状態は?etc・・・。
日曜日の夜にまた報告してみます。
山兄S 強化練習会報告  /  投稿日時: 2007-7-15 22:50
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
私の教えているY中の参加した強化練習会の報告です。

1日目、体調不良でレフトアタッカーSS君を欠き
普段控えになっている選手をひとりいれて望む。
同じ地区の高校生2チームと8セットをこなし1セットを取りました。
レギュラーが一人いない中、ほかの選手ががんばれたのは収穫。
踏み切りのタイミングがずれて不調気味だったセンターエースのS君も復調の兆し。
(他に参加した同じ地区の中学校の上位3校も1〜2セットづつ取りました。)

2日目、私は都合で練習会会場に最後の1セットで入る。
私が会場に入ってからの最後の1セットを高校生より取りました。
(同じく高校生2チームと8セット、1セット取りました。他中学校も同じくの成績でした。)
昨日休んだレフトアタッカーSS君も3セット参加、少し復調。

中学生の相手をしてくれた高校生4チームの皆さん、ありがとうございます。

この2日間での一番の収穫は、他校の指導者からの指導を受けたこと。
特に、Y中を普段からよく言ってくれるS中の監督Wさん。
実はS中、ここ数年は県大会にでていないがそれまでは県上位の常連チーム。
そこの監督Wさんに、今日は私が遅くなるのでその間Y中選手に
指導してくださいとお願いしておきました。
(実は今回Y中はそのS中を倒して県大会出場、そのためS中は強化練習会には参加しません。)
普段、私が見て気がつかないところを指導してもらいたいという考えでした。
選手に聞いたところ、キャッチのフォーメーション、
センターエースS君の踏み切りのタイミングのずれの修正方法、
など細かに指導していただいたとのこと。
私より選手指導暦の圧倒的に長いWさん、私とはまったく別の
視点で選手にアドバイスをいただき感謝です。
特にセンターエースS君の踏み切りのタイミングのずれについては
私は足で助走に飛び出すタイミングを調整することを指導していたが
Wさんは、右利きのS君の場合、右手の引きを始めるタイミングを遅らす
ことで調整できるとの指摘。本人が素直にそれを試したところ
非常によい感触とのこと。(すいません細かい内容は文章ではうまく言えません。)

最後の大会直前にどんな練習をしますか?
私なりに考え、敢えて他の指導者からの助言を求めてみました。
ここ「へりくつ」ではいつもそれをしてますけど、身近で試してみたのは今回が初めて。
直接選手に細かくいってもらう為、敢えて今回私は帯同しませんでした。
(まあ本当に他の都合で行けなかったのもありますし、私がいるとWさんも
いろいろ言えないとこもあると思いまして・・・。でも最後は様子を見に行きましたけど。)

私と全く同じことをWさんが言っても、選手には違うように聞こえる、響くと
私の息子(Y中キャプテンをしてる)に言われました。別に悪い意味ではなくともいってたが・・・。
やはり自分の世界だけに浸っているのでなくいろんな考え方に接していくのは
大事だなと思いました。
選手の様子を見ると確実によい刺激をこの二日間で受けたようです。
これを10日後の最後の大会に活かしたいと思っています。

なんかスレの趣旨にあっているのかよくわからない話しで
しかも長文すいません。

思いつくところ、感想、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
ゴン太 新潟県中越沖地震  /  投稿日時: 2007-7-16 15:47
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-1-7
投稿: 86
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
 本日の大会中、携帯メールが届きました。内容は地震情報、マグニチュード6.6、震度6強の新潟県中越沖地震とありました。思わず山兄Sさんを思い出しました。そちらに被害はありませんか? お見舞申し上げます。

 さて、残りわずかとなった最後の大会に向けて、少しでもやれるだけのことをやってあげたいと思うその気持ち、大変よく分かります。昨年は私もそれで迷路を彷徨いました。しかし、偉そうなことを言えば、自分より優れた指導者なんて世の中にごまんといるのでしょうし、そんな人に教えてもらったら選手ももしかしたら今より伸びるかも知れません。だけど、私ならあと10日のところまできて他の人に選手は預けません。たとえヘボ監督のヘボ指導であっても、そんな私の指導に子ども達はついてきてくれているのです。そのこれまで積み重ねてきたことに少しでも疑問を感じさせてしうまうようなことは、してはならんと思うのです。反省は必要、しかしそれは来年度のチームの課題とすればよいこと、今の子らには今までやって来たことを徹底し、自信を持ってコートに立てるようにしてやることが今最も必要なことではないでしょうか?

 今日、私のチームは最後の日を迎えました。あと1点が取れずに敗れました。しかし、優勝チームに堂々と立ち向かってくれたことを褒めてやりたいと思います。
Ran Re: 新潟県中越沖地震  /  投稿日時: 2007-7-16 17:04
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-1-6
投稿: 36
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: 1〜5年
性別: 男性
 山兄Sさん,そちらは大丈夫でしょうか。これからという時に,大変だと思いますが,頑張ってください。ぼくもできる範囲で手助けができればと思います。
ナゾノヒデヨシ 何もできませんが・・・  /  投稿日時: 2007-7-16 17:38
へりくつ道場師範
登録日: 2006-1-5
投稿: 715
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
バレーどころではなくなっているのではないでしょうか?チームの皆さんが元気である事を祈っています。
山兄S 御心配ありがとうございます。  /  投稿日時: 2007-7-16 21:33
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
ゴン太さん、Ranさん、ナゾノヒデヨシさん、ご心配ありがとうございます。

こちらは被害はありません。大丈夫です!
県大会で対戦するチームの地区も結構ゆれたところも多いようですが
その近辺の被害は聞こえてこず、少し安心しております。

ただ私の友人が住んでいる新潟県柏崎市の被害が大きく気になります。
幸いその友人はバレーの大会で外出しており自身に被害はなかったが
何とか戻ってみたら自宅の中がめちゃくちゃで現在、電気、ガス、水道がまだ不通。
特に水に困っているようです。(女性なのでトイレに困っている様子。)
少しおさまったらお見舞いに行こうと思っています。

実は今日はPTA行事のためY中バレー部の練習はお休みでした。
といってもそのPTA行事は、親子でソフトバレーボール!
バレー経験者の多い我が地区。バレー部が多い3年父兄が
彼らの気分転換に企画してくれたものです。
ソフトバレー終了後バーベキューの予定でした。
(私が仕掛けたところも多いのですが・・・笑)
ところが開始しようとしたところ地震!体育館の中でしたが
すぐに屋外に避難、結局行事は中止。各自すぐに自宅へ戻ることになり
今家で休んでいます。

申し訳ないようですが、選手にはいい休息になっているようです。

おっと本題です。
引用:

ゴン太さんは書きました:
・・・
自分より優れた指導者なんて世の中にごまんといるのでしょうし、そんな人に教えてもらったら選手ももしかしたら今

より伸びるかも知れません。だけど、私ならあと10日のところまできて他の人に選手は預けません。たとえヘボ監督

のヘボ指導であっても、そんな私の指導に子ども達はついてきてくれているのです。そのこれまで積み重ねてきたこと

に少しでも疑問を感じさせてしうまうようなことは、してはならんと思うのです。反省は必要、しかしそれは来年度の

チームの課題とすればよいこと、今の子らには今までやって来たことを徹底し、自信を持ってコートに立てるようにし

てやることが今最も必要なことではないでしょうか?
・・・


その通りだと思います。
しかし敢えて私が他校の監督に指導を求めたのはそれなりに考えてです。
まず選手が、その監督Wさんを尊敬しているのを知っていたこと。
WさんのチームS中は申し訳ないが、身体能力、体格は明らかに劣っている。
しかしその彼らが最後の地区予選のころには非常に力をつけてきました。
そこまでもってこれたその監督Wさんはすごいと、うちのY中生徒も驚き
また尊敬していました。(Y中は最後はフルセットのジュースでやっとこS中に勝ちました。)
それと、Wさんは中越大震災直後からY中のことを心配してくださり、
練習試合の機会、会場を頻繁に提供してくださり大変お世話になったこと。
そんな縁で私もWさんのバレーの指導をよく観察させていただいており
いろいろ議論もさせてもらい、お互いの指導方法、考え方などを
ある程度認識していたつもりです。
そこで、この人なら、わたしの普段を理解したうえで
それに沿っていて、しかもWさんなりのY中に効果のある指導を
してもらえると信じてお願いいたしました。
実際、今日選手に何を指導してもらったかもう一度確認してみると
私の指導と似ていたが、ここがちょっと新鮮だった、と言う話が多く
私の目論見通りにいっているのではないかと感じました。
私も大変勉強になりました。

Wさんは最後の県大会には審判で参加して応援するよ、といってくれてます。
(おっと変なひいきはありませんよ・・・、念のため。)

また選手には、前日、ほかの指導者の話を聞いてみるのも勉強だ!
ともよく言っておきました。
本来私は、例えば監督とコーチの指導内容がそろっていないなどは
選手によろしくないと思っているので、常に顧問の監督の先生とは
連絡、打合せを密にし、くいちがいがない様に気をつけているつもりです。

すいません、ここまで書いているところで
まだ余震が頻繁に来ているので、この辺でいったん失礼します。
(つーてもじゅうぶん長いか・・・。)
山兄S 大会前に練習試合を考えています  /  投稿日時: 2007-7-18 1:25
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
今日、被害の大きかった新潟県柏崎市に行ってきました。
友人に、カセットコンロとボンベ、飲料水、食料を届けてきました。
自分も大変なときに世話になったので・・・。
被害にあわれた方たちの早期復旧を願い地震関連の話はこの辺で・・・。

本題!
県大会の組み合わせが決まりました。
隣の地区、二十数校中2位のK中と1回戦。
今年度県内四十数校中、常に2、3位に入賞しているNN中と2回戦。
(ちなみに県内を4地区に分けて上位の計16チームが県大会に参加。)

数少ないが過去に両校ともに対戦しておりK中とは
練習セットで1セットのみ対戦、Y中勝利。
NN中とは過去の大会、練習セットで12セットやってY中は1勝11敗。
厳しい組み合わせとなりました。
(NN中監督さんは元Y中監督・・・私もよく知っている人、因縁ですね。)

3回戦以降は1、2回戦を勝てたらの話になるのでさておき
いずれにせよ、まず自チームの得意パターンのバレー展開ができるように
心がけて練習していくつもりでいます。
県大会で想定される相手チームは過去の大会でビデオ撮影してあるので
まずそれを解析し対抗策を練り、次の土曜日に、それを元に自分の後輩で今近くの高校で
男子バレーの監督をしているMさんに頼み相手チームをシミュレーションしてもらい
練習試合をする予定でいます。(この高校には先日の強化練習会で1セットとっています。)
180cmのセンターを2枚、ライト側からセンター方向へ走り込ませてのAクイックが得意のNN中、
170cmながらジャンプ力のある左利きレフトのストレート打ちと188cmセンターのブロックをおくK中。
Y中はライトセッターとその対角共に身長が低くどちらのパターンもやや苦手、
(ライトのブロックが低い!)これらへの対応が鍵となると予想しています。

最後はやはり練習試合!(ただ相手とやり方を考えて・・・)と思っています。
皆さんはどう思いますか?

あいかわらずわかりにくい文章で伝わらないかもしれませんが
何か御意見ありましたらお願いいたします。
あきぼ Re: 大会前に練習試合を考えています  /  投稿日時: 2007-7-18 11:04
へりくつ道場白帯
登録日: 2007-6-8
投稿: 10
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
こんにちは。
なかなかきびしい組み合わせですね。これだけはどうしようもないことですけど。
私もどう見ても関東大会の力はあるはずなのに、1年間を通して組み合わせに恵まれずにシードをとれず、早々に優勝チームと当たって敗れるというパターンの年がありました。

さて、私の意見としては、
?.函璽淵瓮鵐箸任呂泙今渦鸚錣鮠,組瓦?ことに集中する
?⊆?分たちのプレーの精度を高めることが第一

そのうえでの対策ですが。。。。
見ていないので何とも言えませんが、速攻が得意なチームのようですので、重点は「いかにしてオープン勝負に持ち込むか」なのかな?
もちろん、ブロックのマークやレシーブのポジショニングの指示はしなければなりませんが、相手の得意の型にはまった攻撃はそうはとまらないので、相手のよさを消すことを考えます。

センターをサーブやフェイントで狙って、左右に大きく振りまわして消耗させるというのが常道でしょうか。左右に大きく振られると速攻に入るのが遅れたり、さぼったりするセンターもいますので。

それよりも、NN中さんとは1勝11敗。練習試合とはいえこれだけ負け越すと選手も「勝てない」という意識が強くなっている可能性が高いですね。これを「1回だけだが勝ったことがある」と考えられたらいいですね。

健闘を祈ります。
わかおじさん Re: 大会前に練習試合を考えています  /  投稿日時: 2007-7-18 14:47
へりくつ道場黒帯
登録日: 2006-10-4
投稿: 58
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
山兄S様

地震の影響が少ないご様子で安心しました。
とはいえ、柏崎市近隣の皆様には、お見舞い申し上げます。

速攻主体のチームとの対戦になり、いろいろと工夫を重ねている様子が伺えます。

まず、1回戦の相手に集中することが大事と考えます。
私は、自チームより実力の高い相手に対し、徹底的にストレート狙いのサーブを指示することが多かったです。
体のほぐれない時間帯に、試合の立ち上がりを制する方法としては有効でした。

接戦に持ち込めば、中学生では何が起こるかわかりません。

あまり参考にはならないかもしれませんが、陰ながら応援しております。
山兄S Re:Re: 大会前に練習試合を考えています  /  投稿日時: 2007-7-19 23:10
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
わかおじさん様、あきぼ様
アドバイスありがとうございます。

そうですね、まずトーナメント1回戦に集中することが重要ですね。
そこすらまだ勝てる保障は全くないわけですので・・・。

1回戦のK中さん、188cmセンターはブロックは高いが余り器用ではありません。
足(左右の移動)はやや遅く、またジャンプしてから押さえるコースをかえれる
器用さもさほどではなく、Y中の両センター共にかわして決めることは可能と
思っています。ただ、左利きレフトのストレート打ちがK中の得点源。
Y中の一番低いライトブロックが、上から抜かれる、あるいはタッチアウトを
とられてしまうことが予想されます。
K中について言えば、センターよりもこの左利きレフトが鍵と思っています。
今、K中のビデオをみてレフトの打つコースを確認しどうシフトすべきか?
どうブロックで押さえていくか?敢えてストレートに打たせるか?
はたまたクロスに打たせるか?など思案中です。
またK中センターのブロックがあたりだしたときのカバーリングの徹底、
サーブで崩す方法は?etc・・・。
今までの私のバレー経験から考えられることを全て検討し、
その中から的を絞って選手に指示を出す(今できることをやる)
というのが今の私の考えです。

NN中に対して苦手意識があるのは確か。でも接戦に持ち込めば・・・、やはりわかりません!
お二人の言うとおりですね。

これから、県大会で勝ち進んでいくと対戦する可能性のある
全てのチームのビデオを見て研究しておこうと思っています。
Y中の顧問の先生、バレーは素人ですが、ビデオ撮りや選手の送迎
練習日程の調整や各種連絡、などなど。
また3年生の担任でもあり、忙しい中本当に選手のために一緒になって
がんばってくれています。(新婚なので帰りが遅くて奥さんにいつもぼやかれるそうです。)

ここまでくるのにお世話になっている全ての方への感謝を
忘れずに、さらに県大会に集中していきます。
そのためしばらくレスなしになるとは思いますが
必ず結果を報告いたします。
それまでしばしお待ちを・・・。
山兄S 山古志中県大会結果報告  /  投稿日時: 2007-7-26 19:29
へりくつ道場高段者
登録日: 2006-11-12
投稿: 72
年齢区分: 20歳以上
バレー暦: ウン十年
性別: 男性
山古志中男子バレーボール部 県大会結果報告です。
(あえてもうY中とは書きません。わかりきっているし
恥ずかしい話でもありませんので・・・。)

いろいろ御指導、応援してくださった方々には申し訳ありませんが
県大会は1回戦で負けました。
単純に言えば「高さ負け」でしょうか・・・。
反省すべき点は他にも色々あるが全て言い訳になるので
あえて書きません。

3年前、新潟県中越地震後のまだ全員仮設住宅暮らしの中、
小6からはじめた現3年生たち、つらくとも励ましあって練習し
頑張ってきました。
色々ありましたが私がその中で一番印象に残っているのは
地震後、山古志の地で学校が再開され初めての部活の日の子供たちでした。
山古志に戻った!間借りじゃ無い自分達の学校の体育館!
本当にうれしそうにボールを追い掛け回していました。
地震でも体育館だけは損傷が少なかったため、私も中学時代
そこで練習していたので感慨深かったですね・・・。

自分の指導者としての力の無さには何の言い訳もしませんが
彼らは頑張った!ということだけは自信を持って報告いたします。

御指導、応援していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
後に続く2年生1名、1年生4名と共に明日よりまた練習をしていきます。

まだ「へりくつ」にはお世話になると思います。
今後もよろしくお願いします!
ツリー表示 | 新しいものから 前のスレッド | 次のスレッド | トップ


メイン >  1 - バレーボール技術戦術掲示板  > 最後の大会直前にどんな練習をしますか?

投稿するにはまず登録を
 
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :107
昨日 :218
総計 :5371310
平均 :788
taquino.net