『魂』を揺さぶる読み物


顧問の先生が・・僕は悲しいです(続き)


僕らのコンプレックス? 雪見大福 ・・・ 2003/05/16(金) 20:54


僕の中学校は田舎の過疎化の進むところにあります。(3日前にはかもしかが校庭に現れました)
体育館は小さくて練習も一つの体育館を男バレ、女バス、剣道の3つで使っています。
男バレと女バスは一週間おきに交替で体育館の半分を使って、そうじゃない一週間は剣道と1/4を使っています。
だから試合でマンモス校が会場になると気後れするって言うか広くて練習通りに行かないことが多いんです。先生は「同じ中学生なんだよ」と言うけど体育館は同じじゃないです。
僕の中学校の体育館は狭くてサーブを打つにも助走できません。そんな似たような学校の体育館だと落ち着いてプレーが出来るんです。

地区大会の会場はマンモス校で、第一試合の相手は県でベスト8に入る中学に当りました。
今は「運が悪い」とか「絶望的」とかそんな言葉しか僕らの口からは出ないんです。
先生は「100%の絶望なんて人生にそうそうないよ、同じ中学生じゃないか」と言います。
ホントにそうなんでしょうか?
同じ中学生でも環境が違いすぎます。

最近は晴れている日は校庭にネットを張ってジャンピングサーブの練習をしています。
サーブで相手を崩していく作戦なんですが、ボール拾いが大変で疲れてしまいます。
今時校庭でバレーをするなんて学校ないですよね。
やればやるほど情けなっていくんです。
狭い体育館でサーブ練習する方法はないのでしょうか?

情けないぞ! shinobu ・・・ 2003/05/17(土) 08:37


日本全国様々な環境の中で練習をしています。
ついこないだまで体育館の改修工事で体育館のない学校もありました。顧問がやる気のないチームもあります。逆に顧問がスパルタのチームもあります。日本全国置かれた環境は様々です。

強いチームは自分の置かれた環境を生かすことを考えます。剣道やバスケからも学ぶことがあるはずです。バスケは繰り返しステップ練習をしていませんか?剣道の踏み込み時の腰の入れ方はセッターの動きと似ているとは思いませんか?

練習会場をグラウンドに設けたことは素晴らしいことです。サーブの練習についても工夫一つでどうにでもなることです。

雪見大福さんの顧問は立派なアイデアを提供しているが当の本人達が負け犬根性では終わっている。

情けないぞ!
君の勝ちたいとは、その程度か?
工夫はないのか?努力はないのか?

外で練習してましたよ。 3バカ隊副隊長 ・・・ 2003/05/17(土) 18:25


中学の時も、高校の時も外で練習してましたよ。確かにバレーは体育館でやるスポーツかもしれませんが
外のコートでやると、体育館よりヒザや腰に負担がかかりにくくケガしにくいと思います。
外コートだとサーブがすごい変化します(ほんと信じられないくらいに)そのサーブを拾う練習の結果サーブカットが上手くなりました。
外コートで練習してましたが、結構強くなれました。それは、僕らは外で練習することを恥ずかしいと思わなかったからです。
体育館でも外でもやってることは同じ。自信を持って下さい。工夫して一生懸命頑張ることはかっこわるいことじゃないと思います。
現状を悲観するより、まずは一生懸命声を出し、足を動かして練習することをおすすめします。
頑張ってください。

甘えてました 雪見大福 ・・・ 2003/05/17(土) 19:51


確かに僕らは校庭でやることがかっこ悪いような気持でやっていました。
自分達の置かれている環境に惨めさを感じていましたがそれはただの甘えでした。
きっとここで書き込まれていなかったら自分達はかわいそうだなんて思い込んでいたかも知れないし、それを負けたときの理由にしてしまったかも知れません。
shinobuさん、三バカ隊副隊長さん 気づかせてくれてありがとうございます。

明日からはサーブ練習の時、ただ無駄に打つのではなく1本1本丁寧に慎重に本番だと思って打つつもりです。
そうすればボール拾いの負担も減るし、入れる確率も高くなると思います。
そして風でボールが変化するのでサーブカットもしようと思います。

僕らは本当に勝ちたいと思ってやってきました。
その気持はまだまだ足りなかったんだと気づきました。また明日から出直すつもりで頑張ります。

ワシも応援するぞ!! フジやん ・・・ 2003/05/17(土) 21:42


 ワシらが中学の時、マンモス校ならクラブもマンモスクラブ?だったから。必然的に、外でのコートで練習していましたよ。そのとき先生(今会ってもビビる)が「外でも体育館と同じように泥んこになってバレーしている奴らはきっと上手くなる(体育館ならもっと思い切って突っ込めるんじゃないか?)」と言っていました。
 実際、ワシらは手や服や体・靴は外練(外で練習の意味)の時は決まって泥んこでしたよ。いい経験になったかどうかはよくわかんないけど、思い出してみるとあの時言われたことをもっともっと実践していたら自分のプレーは変わっていた?と思いますよ。

 雪見大福くん グラウンドはないの?あればボール使わなくても体を鍛えることできるし、極端なことを言うと校庭でも教室でも2人1組で練習をするような工夫をすれば、別にコートなんて必要ないよ。マンガで悪いけど、「健太やります!」(古いですか?!)の1巻だったかな?校舎の壁を利用してコントロールを付けるような話がありました。マンガと思うのでマンガなんですよ、「自分たちも練習してみよう」と思ってやってみて良かったら練習に取り入れたら良いんですよ。

 思うだけだったらだれでもできるって。やってみなくちゃわかんないって。

 試合中に先生の喜んだ顔を見せれるようにしようぜ!!先生に「やったよ」ってガッツポーズできるぐらいがんばりな!!

 ここに質問しにきたら、みんな色んな経験をもとに相談にのってくれるんだからさ。もっとほかのみんなを本気にさせなさい!!

と私は思います。(閉めちゃいました。では)

勝つ準備を、克つ準備を shinobu ・・・ 2003/05/18(日) 09:42


負けるための準備をしてしまうのは敗北者の常です。
甘えを捨て克つ準備を始めよう。

勝負に負けた者が敗北者なのではなく
勝負をしないものが敗北者なのである。

やるだけのことをやって
ホイッスルを聞けたなら既に勝利者である。

頑張れ、雪見大福と仲間達。

やれなかったのではなく、やらなかった。 しょうじ ・・・ 2003/05/18(日) 09:58


指導者はいつまでたっても初心者だと思います。
毎年、違う選手が入ってくるし、これによって指導方法も全く違ってきます。やっていることを、途中で修正したり、反省したり・・・
そのなかでも大切なことは、「選手のことを一番に考え、工夫・努力をしている。」ことです。雪見大福さんと先生の工夫をたくさん発見して下さい。きっと雪見大福さんのチームが出来上がります。それが、勝つってことです。審判もどんどん失敗しましょう・・・
やればやるほど難しいんです、でもやらなければ始まりません。

その意気だ! ナゾノヒデヨシ ・・・ 2003/05/18(日) 17:05


 皆さんの言うとおり、みんな苦労しているんです。
 僕のところは、絶海の孤島です。県大会までは、船で20時間かけて本土に上陸します。
 でも、インターハイを狙ってます。練習時間も多くありません。また、練習試合の相手もいません。
 雪見大福さん、どっちが先に試合かな。お互い悔いの残らないよう残された日々を充実させよう。

屋外練習!なんとぜいたくな! 貘(ばく) ・・・ 2003/05/18(日) 18:39

MAIL
鴛泊中BBSを見て飛んで来ました。

雪見大福さん、貴方の先生はすばらしい指導者だと思いますよ。きっと一生を通して誇れる思い出になるはずです。恥じる必要はありません。

残念な事ですが、学校の先生だからって立派な人ばかりではありません。経験があって言うのですが、大学の先生の世界にも、土建の世界にも、根性の悪い人間は同じように居ますし、むしろ上の世界には”天狗”が多いものです。それが世の中なのでしょう。人を馬鹿にする指導者を探したらキリがありません。
悔しい事ですが、強いからと威張っているチームには、弱い自分達では勝てません。それも事実です。
でも、そういう世の中を生き抜くのが人生だと思います。
そんな連中に、貴方にとって、貴方の先生にとって大切なバレーボール人生が潰されてしまっては悔しいではありませんか。

「便所うんぬん」は、言わせておきなさい。抗議もすべきではありません。己の人を見る目の無い事を露呈しているのです。すばらしい先生なのですから、そんな事でオタオタしてもらっちゃあ困ります。太っ腹で行きましょう、太っ腹で!

もちろん、チームを組む以上、試合を勝ち抜くための技術の鍛錬は怠ってはなりませんし、もしそれで強くなった時、今度は自分達が”天狗”になってしまわないか気になってきます。(私自身も含めて。)「魔がさす」という事もありますからね。

かく言う私も、バレーボールはゼロからの出発でした。指導者に付いて教わった事はありません。沢山の人のプレーを見て真似て覚えたのです。今は指導者を目指していますが、それも我流です。でも、それなりの結果は出してます。日々前進を夢見て研究を怠らなければ、他人を馬鹿にする間もありません。
ところが講習会などに出ると、名前の通った連中からは隅っこ扱いされますね。自分がやって来たバレーは決して間違ってはいないという自信があるので、気にもしませんが。
ただ、「自信」はときに「傲慢」に化けるので、戒めなければと思っております。

長くなって申し訳ありませんが、今一つ。
自分も経験した事ですが、本当に強いチームは、真面目にバレーに取り組む姿勢のないチームは相手にしません。皆必死でバレーボールに打ち込んでいるからです。それが下位チームには「傲慢」に見える事もあるかもしれませんね。

それから、外でバレーボール!いいねえ!
私は古い人間なので、中学時代のバレー部の練習コートは外でした。外で練習すると、バレーのスケールが一回り大きくなります。体育館の中に入って試合が始まると、コートが狭く感じられてプレーがラクにできるようになります。試合に勝つためには、パスの指使いなど細かい事をあまり気にするよりも、バレーのスケールを大きくする事の方が大切だよ。
そりゃ、雨が降れば練習できないし、練習前にコートの小石拾いもしなきゃならないし、ボールは痛むし、大変だけど。
いいなあ。うらやましいです。

一生懸命な先生 飛翼 雫 ・・・ 2003/05/19(月) 01:14


はじめまして。
わたしも鴛泊中のBBSをみてきました。

私は現在中3なのですが、1年の途中から2年の終わり頃まで顧問の先生が病気のため、バレー経験のない正式な教員じゃない先生が顧問でした。
はじめは不安で仕方がなかったです。
1年生の私たちよりもバレーのことを知らなくて審判なんてもってのほかでした。
サーブの撃ち方も私たちで教えました。
本当にゼロからの出発でしたが、その先生は毎日バレーについて勉強して去年の市内の公式戦では主審をこなせるほどになっていました。

その先生がしつこいほどいっていたこと。
それは気持ちです。
いつも気持ちの持ちようで強くなれるんだ!といっていました。
先生がいなくなるときにはみんな、先生には努力と気持ちについて学んだといっていたほどです。
そのときに先生は「いままで野球しかしたことなくて、バレーの技術は何もわからなかった。だからこそ気持ちのことしか言えなかった。ごめんな。」と涙ながらにはなしてくれました。
本当に技術的なことはあまり教わらなかったけど、いつでもみんなに親身になってくれてそれぞれ精神面でも強くなりました。
私はそれでもいいと思うんですよね。
技術は大切だと思いますけど。

なんか長くなっちゃいましたけど雪見大福さんたちはその先生に答えるためにもどこでもできる気持ちをもってプレーしてみてはどうでしょう?
気持ち一つで結構変わるものです。
マイナスに考えてたら本当にできなくなっちゃいますよ。

ちなみに、私の学校は外でネットが張れるようなところがないのでうらやましいです・・・
体育館は入っている日が少ないし・・・

先生の成長、後は僕ら 雪見大福 ・・・ 2003/05/19(月) 18:10


昨日4校が集まり練習試合でした。先生は当然審判の練習をしました。それがこっそりと自分で購入した審判のユニフォームを着てやり始め他校の人たちからは「意味わかんねー、あの先生」とか笑われて僕らもあっけにとられ恥ずかしい気持ちでした。
ところがすごく上手になっていて驚きました。
今までは笛を吹くタイミングが一呼吸おいたような感じだったのにすばやくピッと吹けてリズムあるって言うかそんな感じでした。

試合の後のミーティングの時「すごく上手だった」と皆で言ったら先生は「君達に育ててもらったんだよ」とテレ笑いをしながら話してくれました。
いつも練習試合の時審判の練習をしていましたがほんとのところ「まだまだ」と思いながらも僕らは自信を無くさないように「今日は難しいタッチネットを取れた」とか必ず誉めていたんです。
単純で素人だから変なプライドもなかったので素直に喜んでくれていました。そしてもっともっと頑張ろうとVリーグとか春高のビデオを撮ってそれを何度も審判の様子を見ていたそうです。
大人でも誉められればうれしいんだなあと僕らもうれしい気持になりました。

それで素朴な質問ですが審判員は試合のセット間とかにのどを潤すことは出来ないのですか?
先生は緊張と暑さでのどがカラカラだと言ってました。「選手は飲むけど審判が飲むなんて見たことない」と僕らは答えましたが審判も飲めるようになってもいいと思います。

後は僕らの気持を勝つことに自分達で追い込んでいくことです。先生も頑張ったんだからぼくらも・・と思っています。
でもガンバレば頑張るほど課題が沢山あることがわかるんですよね。でも勝ちたいって言う気持は今まで以上です。

久しぶりに げんさN(30年三流監督) ・・・ 2003/05/21(水) 00:14


本当に学ぶことの多い意見の数々でした。まだまだ勉強が足りない自分を感じました。雪見大福さんが素晴らしい先生に出会えたことを、自分の喜びに出来ました。指導者の原点を再び見直すことが出来ました。
トモすれば選手集めと技術指導など相手に勝つことのみに重きを置いて指導をしてきたことが、最近の自分のバレー指導に何か空虚な気持ちになってきた原因であることに気がつきました。教育とかけ離れたところで活動している一部のチームに追いつき追い越せと焦りの中から、自らもそんな傾向の指導になってきたようで恥ずかしい限りです。真の強さを持ったチーム作りを目指します。

監督、やるじゃない!!! shinobu ・・・ 2003/05/21(水) 06:42

MAIL
練習試合の中での審判服を着ての審判。
素晴らしいことです。
きっと、これから審判をするための練習だったんでしょう。素晴らしいことです。
相手チームの選手の態度だって目に入らないわけでも耳に入らないわけでもないでしょう。真っ直ぐに進む監督さんは素晴らしい。

私はこのスレッドに対して最初、きつい書き込みからスタートしましたが、今回の書き込みを拝見して雪見大福さんの監督さんに私は惚れましたね。

唐突ですが、是非、今度、メール交換ができるように仲を取り持って頂けませんか?宜しくお願いします。(大人げないと言わずにね)

もちろん! ナゾノヒデヨシ ・・・ 2003/05/21(水) 08:42


 セット間に水飲んでいいんですよ。ペットボトルで記録席に置いておけばいいんです。タオルで汗ふいてもいいし。慣れてくれば、ボールが転がっている間に、汗なんかふけるようになります。
 提案ですけど、部員で先生にセロンとかアクメの短ホイッスルとモルテンあたりの長ホイッスルなんかプレゼントしたら?多分そこまで用意していないんじゃないかな?先生が自分で準備してたらそりゃホントみんなの力ですよ。
 余計なお世話だったかな。ごめんなさいね。げんさんじゃないけど、なんだか凄くうれしくて、ついね。

素人顧問が僕らの芽を摘んでいる? 雪見大福 ・・・ 2003/05/24(土) 21:52


練習試合の時、他校の監督に僕らのチームは「顧問に恵まれず、伸びずに終わってしまう。コーチを頼んだ方が良くは無いか」みたいな事を言われたそうです。
先生自身も以前からそのことについてはずーっと悩んでいたそうです。
それで僕らに相談してきました。「コーチを引き受けてくれそうな人がいるけど君らはどうしたい?」と。

レギュラーの4人は「便所チームと言われないためにも勝ちたい、ぜひコーチをしてもらいたい」と言うのです。僕ともう一人は「今まで先生と生徒で試行錯誤しながらやってきたんだからこのままでいい」のです。
僕らのチームは大人しいです。絶対勝つぞと言う勢いが無いのも顧問の先生のカラーがそのまま出ているからだとも言われたそうです。
でも先生は表立って熱意は出ないけど心では熱いものがいっぱいあります。
アタックが決まってもただ他の選手と手を合わせるだけでコートを駆け回るパフォーマンスがなにもないことが、勝つと言う勢いが見られないってことなんですか?

コーチをしてくれる人は地区大会で敗退するようなチームを県大会まで行ける位にしてくれている実績のある人らしいです。
現に近くの高校の女子バレー部はいつも地区大会で敗退していたのに今年はいきなり県でベスト16まで上がりました。
でも僕はそのコーチが来て1勝でも2勝でもしたら今までの顧問の先生の努力や一生懸命さが否定されてしまうようで嫌なんです。
「すべてがコーチのおかげ」になってしまいそうで嫌です。
先生は「君達に勝たせてあげたい」と言います。
と言う事はコーチを頼みたいってことですよね。
僕は今まで通りでいいのに・・・

やっぱり素人顧問が僕らの伸びようとしている芽をつんでいるのでしょうか?
僕は全然そうは思わないです。
デジカメで僕らのスパイクなどを撮ってそれをパソコンに取り込みすごいスパイクを打つ選手のフォームと重ねて、僕らの欠点を教えてくれたりしてきました。
そうして少しづつ直しながら何度も何度も同じ事を繰り返してきてフォームなどもそういう選手に近づいてきていると思っているんですが。

先生にコーチはいらないと言いたいけどメンバー4人が必要だと言ってるし、僕は今更こんな事で悩みたくないです。先生も悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?

shinobuさんのアドレスを教えておきました。
ナゾノヒデヨシさん、先生は短笛 長笛共に自分で買ってもっていました。
心配してくださってうれしかったです。

ベテランが君たちの芽を摘んでいる れっと ・・・ 2003/05/24(土) 23:45


「良い成績を残す=良い指導者である」
私は、これは一概に言えないと思っています。

今から言う言葉は、極端すぎるかもしれませんし、反感をかうかもしれませんが、

「バレー経験のある指導者のほうが、生徒の芽を摘み取ってしまってはいないか?」

「俺のやり方」「俺はこう教わったから」という俺流の押し付け、自分の型にはめ込む指導者は決して少なくないのでは?ベテランの怠慢な態度よりも、バレー経験のない、いわゆる「素人」顧問のほうが、一所懸命考え、慎重に行動しているのではないか?そういう思いにかられることがあります。

監督さんの「生徒に勝たせてあげたい」という気持ち、痛いほどわかります。雪見大福さんの気持ちも痛いほどわかります。レギュラー4人の気持ちもわかります。

それぞれの気持ちが伝わるそのなかで、「私」が思うことは、

「外部コーチを入れずに、今の監督と今の生徒たちでかんばってほしい」

                   です。

 私の中学時代のバレー部は、サザンカップ優勝、市大会優勝、県大会出場と、端から見たら「結果」は確かに出しています。
が、しかし顧問は、とにかくよく「叩く」、とにかく「口が悪い」。当時の生徒たちは、先生から叩かれないためのプレーに徹していましたし、引退試合では、「これで勝ったら、引退がのびる。。」と頭によぎるくらいです。負けた時も、
顧問の顔色をうかがっていました。

 高校に進学して、バレー部に入部したとき、別の中学だった人たちは、内部事情なんてもちろん知らないので、「お前のとこの中学は強かった」の一言です。

 私たちの中学時代のバレー部と雪見大福さんのチーム。きっと、対戦したら、私たちのバレー部のほうが強いですし、勝つと思います。
 でも、「バレーボール」をしているのは、雪見大福さんたちだと思います。

             長文失礼しました。

れっとさんに賛成 なりなり ・・・ 2003/05/25(日) 22:43


雪見大福さん、皆さん。
ぼくもれっとさんと同意見です。
どちらに価値があるか。たとえ、1勝もできなかったとしても・・・。答えは僕の中でははっきりしています。問題は結果ではなく、あくまでも過程です。中学生ですし、それでいいのではないですか。バレーを続けようと思えば、まだ先は長いですから、その中で勝ちに拘るということもあるかもしれませんね。先生にとってはバレーを好きでいてくれる、スポーツをすることが好きでいてくれる、そんな人間になってほしいと願っていると思いますよ。

勝つこと=スパルタですか 雪見大福 ・・・ 2003/05/26(月) 23:29


昨日の練習は試しと言う事でコーチが来ました。
まず最初に「お前達ほんとに勝ちたいのか!」と聞かれ皆で「はい」と答えたのですがその返事に気合が入っていないと言われ、いきなり一番近くにいた僕はビンタをくらいました。
気合を入れるおまじないだと言われましたが、口の中が切れて昨日は食事もあまりよく食べれませんでした。今でも痛いんですが。
「日本のトップに立つ高校生、岡谷工、鎮西、市立尼崎などは皆スパルタで高校生の頂点に立っている。お前達に日本一の中学生になれと言うのは無理だがコーチとして引き受けることになったら県大会くらいには行けるようにする」と言いました。

勝つことの努力ってスパルタなのですか?
皆そんな辛い思いをして勝っているんですか?
だったら僕らのチームは勝てません。
スパルタには慣れていないし、納得のいかないビンタを食らうのなら勝てなくてもいいです。

その場面を見ていた顧問の先生は「一生懸命やってきた生徒達にスパルタで教えることはさせたくない」と丁寧にコーチを断ってくれました。
もし僕は先生がコーチを頼んだなら先生を嫌いになったと思っています。

「じゃあずっと便所チームでいるしかないな」とそのコーチの方は言って帰りましたが、そんな言葉を平気で言えるような無神経な人に教えてもらわなくて良かったです。でもホント、僕はいきなりのビンタで火花が飛びました。
日本の頂点に立つ中学生、高校生は毎日こんなスパルタに耐えて練習しているんですね。(管理人註↓)

れっとさん、なりなりさんご心配おかけしましたが一件落着しました。ありがとうございました。

管理人註:スパルタ指導に関してここから議論も始まりましたが、話の本筋とは関係ないので省略させて頂きました。もちろん指導といえど暴力は許されるものではありません。また、スパルタでなくとも強い学校はいくらでもあります。


初めまして Ran ・・・ 2003/05/27(火) 00:34


 このスレッドは最初から見ていましたが、少し書き込めそうな話題になったので書き込んでいます。

 外部コーチの件ですが、基本的には選手の了解が不可欠だと思います。それもいきなり体育館で強くなりたいかと聞くのではなく、自分の指導方針や目標を選手がきちんと理解できるようにちゃんと場を持つ。そして書類などで具体的に記録として残るようにするべきだと思います。そういう意味では、いきなり試しで来て、ビンタで選手の度合いを見るというコーチの場合、いずれ問題になってくると思います。

 強いチームの場合は、入部する前に保護者も交えてそうした話し合いがもたれているはずです(練習試合などの協力などの話も含めて)。ぼくが知っている県??1の小学生チームはそうした手を上げることに対して誓約書を取っています。もちろん子どもも保護者も了解した上でプレーをするということです。だから子どもも叩かれても、指導のひとつと受け取っているようです。(これが良い悪いは別として)

 ここで話を戻して、現状のコーチ抜きで強くなるには、やはり先生自体がバレーをプレーしたり、指導の方法の指導を受ける必要があると思います。
 ぼくは今の少年団でコーチを始めるまではバレーを教えたことはなかったので現在勉強中ですが、監督が出すボールとぼくが出すボールでは選手の動きが明らかに違います。(くやしいですけど)
 取りやすいボールでなく、選手が正しい動きをしないととれないボールをいかに効率よく出す事ができるかが、球出しのコツであり、事実、あらゆるチームでレシーブ練習をしているはずですが、こうした球出し一つで常に動くチームと動かないチームができ、レシーブの質が全く違ってくるのが恐ろしいところなんです。

 最後に、メンタル面でも指導者の指示一つで選手の動きは変わることは身をもって知っていると思います。ただ仲が良いことは良い事ですが、いい人であることが指導者にとっては邪魔になる場合もあります。強くなるためには、心の奥底にある感情を表に出さなければいけない場面もあります。(たぶん、コーチが叩いたのもこの感情を見たかったのかもしれません)

 先生にもそうした勝負の厳しさをコントロールできるようになれば、雪見大福さんのチームも強くなっていると思いますよ。先は長いかもしれませんが、先生共々、がんばってください!

すがすがしい!! 夢見る未熟者 ・・・ 2003/05/28(水) 20:29


僕のチームの先生はハッキリ言って技術面は、教えてくださるのですが良くわかりません。(こんなこといって失礼なんですが...) それで毎日の練習は、多少は他校の先生が教えてくださるのですがほとんどは自分達で勉強して考えています。ジャンプサーブが取れなかったから台の上にのって思いっきりドライブをかけて打ったボールを間にやってとる練習や、まあ他にも様々です。その練習が本当に正しいかどうかはわかりませんが中学生なりに一生懸命考えて練習してます。そうすると練習に対する意欲も変わってきますし、その練習はどういう技術を向上させているのか?ということもわかってきます。アンダーの正しいしかたやスパイクのフォームなどは、やはり専門的な知識を持った先生に教えていただかないとわかりませんが、中学生には中学生なりのやり方というのがあると思います。ぜひ1度顧問の先生と相談してチームのみんなで自分達がやる練習を考えてみてください。

練習試合のチームが見つからない 雪見大福 ・・・ 2003/05/30(金) 19:34


色々とアドバイスありがとうございます。
とてもうれしいです。

後わずかで地区大会ですが、チームの状態も上向きになってきています。チャンスボールは今まで「チャンスがピンチ」になっていたのに100%とはいかないけれど確実にセッターに返るようになり、速攻も決まるようになってきました。
それで練習試合で実践を積みたいのですが、県大会に行くようなチームからは「他の中学と練習試合する」と断られたり、別のチームは県外の○○杯とかの大会に行っていたりして結局似たようなレベルのチームとしか試合が出来ないのです。似たようなチームはクイックを使ってこないのです。

クイックの時のブロックの出方とか試合の中で覚えていきたいのですが、やっぱり下手なチームとやるのはどこの学校でも嫌なんですね。
先生は色んな学校に当ってくれましたが、○○杯、△△カップなどの大会に出るとかですべてだめでした。

僕らはそんな○○杯などあるのも知りませんでした。
調べてみたら中体連の役員をしている顧問の中学はほとんどそういった大会に出ています。
その大会は素人顧問では通知が来ないのか、横のつながりがないから知らないだけなのかわかりませんが、
後輩達のためにも参考に教えていただけませんか?
僕らはもうすぐ引退してしまうけど、色んな大会に出て後輩達に経験を積ませてあげたいです。

やっぱり素人顧問の学校=へたくそチームで強豪校は相手にしてくれないんですね。
初戦の相手は県ベスト8の中学ですが、相手に飲み込まれず頑張ります。

思い出すなあ・・・ T ・・・ 2003/05/30(金) 23:52


こんにちは、私も応援してますよ。

>クイックの時のブロックの出方とか試合の中で覚えていきたいのですが、

雪見大福さんのチームはクイックを使っているのでしょうか?
私が高校時代(ン十年前)、唯一県のベスト8になった試合の相手は、クイックの鋭いチームでした。私のチームはクイックらしいクイックは使ってなくて、相手チームのクイックに引け目を感じていました。
組み合わせが分かって、大会の1週間前くらいからだったと思いますが、クイックを打つ練習をみんなでやりました。ブロックの練習をしたかどうかは覚えていないくらいですが、試合中いいところで1本クイックを止めたら相手はびっくりしたみたいで、そこからクイックが使えなくなってしまい、完全にこちらのペースになり、いつも負けていた相手に勝つことができました。
打つタイミングをつかめば、クイックは案外簡単に止まりますよ。

お尋ねの内容とは違うと思いますが、参考になればと思います。

練習試合 bebe ・・・ 2003/05/31(土) 18:43


一度断られてもあきらめず何度も申し込みましょう。強豪チーム?の場合はとくに格下チームとするのをいやがります。自分のチームも申し込んでもやんわりと都合をつけて断られ続けました。それで申し込み方をかえました。「1度でいいですから、練習見学をさせてください。」直接会ってお願いしました。電話より絶対こちらの誠意がつたわります。「それなら、練習試合でしましょうか。」といっていただき試合をすることができました。そこで生徒達ががんばってくれたので、そこそこいい試合ができ、次に申し込んだときは受けてもらえました。だだラッキーだったのかもしれませんがあきらめなければ、道は開くと信じています。○○カップとかは先生が知っているか確認してみては。試合にエントリーするのに費用がいるので部費の関係とかでエントリーしない場合もあります。通知が着ていないなら管理団体に問い合わせるといいでしょう。がんばって!

今は ばかぼん ・・・ 2003/05/31(土) 23:27


「他のチームと練習試合をする」という事はその中に
入れればいいんですよね。
特に策は無いですけど、やっぱり粘り強くお願いする
事が大事だと思います。
監督さんもう一頑張りだと思います。後輩達の為にも大事な事です。
自分も最初は同じ様な経験がありますが頭下げまくってお願いしましたよ。
今は気楽に練習して貰えるようになりました。
それでは頑張って!!

雪見大福さんへ おやーぢ ・・・ 2003/05/31(土) 23:38


はじめまして。私も一人のバレーを愛する者としてあなたにアドバイスしたくなりました。

学校の近くの高校生相手はどうですか?私たちは、高校生の方に頼み込み練習試合をしてもらったことがあります。女子相手でも結構練習になると思います。私の地元は宮城でしたが、T高校の4軍位ともやらせていただきました。頼み込む価値はあるんじゃないかな?
お邪魔致しました。

思い出した フジやん ・・・ 2003/06/01(日) 00:55


 おやーぢさんの話で思い出しました。

 自分たちもとなりの中学校に練習試合に行ったとき先生同士が仲が良かったこともあってか(自分たちが入学する年までは一緒に教えていた先生だったみたい)、女子チームとも練習しましたよ。女子のネットの高さで。小学生の場合は女子のほうが強いですよ。

 それに高校も行きましたね(中学校の先生の母校:工業高校ではなくこの地域で1・2を争う頭の賢い高校です)。ネットを下げてもらって練習していました。
 思い出は、高校生相手に速攻(自分)をして決まったことかな?ブロックも1枚付かれましたが、たぶんレフトのアタックラインぐらいのところに落とせたのがまだ記憶にありますね。高校生の人からたぶん「うっそー」と声が出ていたような気が・・・
 でも、その当時は(高校生と練習したことが)まったく自信につながっていませんでしたね、何にも。やっぱそんなもんかな?大人になるまで通り過ぎないとわかんないかな?と今思っております。

いまさらというかもう練習試合の相手を無理に探さなくても、4人ぐらいでコートを小さくしてゲームするのもいいことですよ。そして相手チーム(味方ですけど)の弱い(悪い)ところが「どこなのか」を見つけ徹底的に攻撃し克服すればいいのではないでしょうか?そして、先生がゲームの審判をすれば、バレー部みんなのレベルアップになるんじゃないかな?こう思いました。

積極的に 雪見大福 ・・・ 2003/06/01(日) 06:51


顧問の先生には積極的に他校に足を運びお願いしに行くことを伝えたいと思います。
ほんとは僕らが勝ち進んで行けば無名の学校でも少しは目にかけてもらえるのに。
あと1週間で地区大会なのでチーム内の4人くらいというアドバイスを参考に、みんなにそれをやってみようと提案したいと思います。
こんな田舎の弱いチームにたくさんのアドバイスや激励をいただいて皆さん、本当にありがとうございます。

雪見大福さん S、K ・・・ 2003/06/01(日) 08:50


確かに、一番強くなる近道は練習試合をおおくすることです。やはり練習のボールは練習のボールです。いわゆる練習試合の「生きたボール」を多くレシーブしたり、スパイクしたりすることで、より実践に近くなります、又、試合慣れもします。
私のチームも5,6年前(小学生)までは年に1,2回しか練習試合をしませんでした、ところが県大会でベスト4に入った事で、他チームからどんどん申し込まれました(以前は雪見大福さんと同じで相手にもされませんでした)。
それまでは、私自身が中学の試合を見に行って、よい練習の仕方を盗んだり、バレーのビデオを買ったり、県大会を見学したりして、いわゆる「強いチーム」の練習を勉強しました。
雪見大福さん自身も、頑張って勉強して下さい、チーム全員で県大会を見に行くのもいいかも。
取りあえず、こつこつとお知り合いのチームと練習試合をして下さい。昨年、練習試合に行った時に、中学生の男子が来ていて、驚きました。そのチームの監督さんの話しは「うちみたいな弱いチームは、どこも相手にしてくれません、今日はがんばって小学生の強いチームのいい所を盗んで帰ります」と、お話ししてくれました。
そのチームは、小学生(男子なのに、相手は小学生女子)相手に10点も取れずに、試合中ボロボロで泣いていました。
私を含め、他のチームの監督さんたちが、その中学生のチームの子を、自分のチームを指導せずにそのチームを練習試合中に指導し始めました。とても感動した事を覚えています。その後、そのチームは今年の県大会に出場しました。
頑張って下さい。

割り込んですみません K ・・・ 2003/06/01(日) 13:39


雪見大福さんへ>
練習試合は大切です、可能であれば試合を組んだ方がいいと思います
練習試合は、その練習試合ごとに、チーム・個人の目標を持ってやった方がいいです
そして練習試合を通して、チーム・個人の課題を見つけて、今後の練習に生かした方がいいですよ。

海の底は静かm(__)m ナゾノヒデヨシ ・・・ 2003/06/02(月) 13:15


 雪見大福君へ
君のアドレスが分からないので、ここに出てきました。
 海の底から15m上の海面を見ると無の境地になれるような気がします。
 最後まで頑張って下さい。練習試合は、君のチームの状況をよく理解してくれる監督のチームの方がいいですよ。(メンバーを落とすとかじゃなくて)
 あと、この場を借りて、励まして頂いたみなさん、ありがとうございました。少し休憩してみます。今は体育館より、保育所の迎えと海に行く毎日が楽しいです。
 ごめんね、雪見大福君。

僕らは恵まれている! 雪見大福 ・・・ 2003/06/02(月) 19:33


今日からおととい県大会で負けてしまった高校生が8人、練習試合に1週間通ってくれることになりました。顧問の先生が密かに頼み込んでくれて、快く引き受けてくれたそうです。
近くの高校なんですが僕らの中学の出身者は一人だけで後は他の中学の出身者なのにすごくありがたいです。先生もほんとは頼むのを負けるのを待っていたみたいで心苦しかったみたいですが。

高校生のスパイクのスイングの早さ、球の重たい事、なんでもレシーブしてしまう機敏な動き、すべてに驚いてしまいました。
クイックのブロックの入り方なども教えてもらい、間に合わなくても必ず飛べと言われました。

それに今週は剣道部といっしょで1/4しか使えない週で校庭でやる予定だったのですが、剣道部が体育館のステージでやってくれて僕らに半面譲ってくれたんです。
なんだかうれしくって早くメールをして心配してくださった皆さんに伝えたいと思いました。
土曜日はいよいよ・・です。
あと1週間、真剣に高校生から学びたいと思います。
皆さんの激励ありがとうございました

最高の応援団 GREEN ・・・ 2003/06/02(月) 19:53

私が高校時代のことを思い出します。
夏合宿や新年会にはOBチームの数が多くて,3年生チーム,現役大学生チーム,OOBが入れ替わり立ち代り2年生チームの相手をしました。
また,5年制の高専に顧問同士の関係で出向いたときがありますが,完成度の高いバレーに驚いたものです。何回か通ううちにスピードやパワーに慣れてくるものです。

高校生8人に接することは何年か分の練習に匹敵すると思います。大会日は授業に自己都合をつけて見に来ていたりするかもしれませんよ。もし,そうなったら雪見大福さんたちのチームは120%の力を発揮することになります。

うらやましい限り さくら ・・・ 2003/06/03(火) 19:32


うちの息子の中学も経験のない顧問の先生です。
はっきり言ってバレーを知ろうなんて全然思ってもくれていません。
だからバレー部と言っても球遊びみたいな部活です。
ほんとうにあなた達は恵まれていると思います。

悲しい現実ですが生徒は部活の顧問を選べないんですよね。うらやましい限りです。
有終の美を飾れるように頑張ってください。
素人顧問の代表チームとして活躍されること祈っています。

まじすごい!感動! masa ・・・ 2003/06/05(木) 00:33

MAIL
まじ熱い!!
レス読んでて感動しました!!

自分が今やっているバレーはにせものだと思いました。
技術じゃなく、努力の大切さ...
必死にがんばる気持ち...
バレーを始めたころの真面目な態度で明日から、また一からやり直そうと思います。

顧問もいいですね。こんな熱心な先生、そうはいないと思います。僕も、こういう人に教えてもらいたいです。


>雪見大福さんへ

がんばって試合勝ってください!!
絶対に勝てるよ、練習の成果出せば!
けど勝敗ばかりにこだわって今までの練習で得たものを失わないようにしてください。

皆さん長い間ありがとうございました 雪見大福 ・・・ 2003/06/07(土) 22:32


今日の地区大会、第一試合県大会の常連校のM中に18−25、27−25、31−29の接戦で勝ちました。でもお互いに2勝1敗で失セット率で僕らのチームは上の大会に進むことは出来ませんでした。
M中が次の大会に行きます。
1勝を目標にしてきたのに2勝も出来たのだからと自分に言い聞かせたけどやっぱり悔しいです。
なんでもう少し頑張れなかったんだろうって思います。
僕は地区大会しか知りません。上の大会の試合の雰囲気を知りません。僕は行きたかった・・・

今まで練習試合を何度も申し込んだのにいつも理由をつけて断ってきたM中の先生は「これからお相手を願います」と言ってきました。
皆は「向こうから言ってきた」と喜んだけど僕は調子良すぎると思います。
強豪校の都合で世の中は回っているような感じがしました。負けてしまったから今はそんなひねくれた感情しか出てこないのかも知れません。

先生は主審をりっぱに務めました。
そして僕ら3年は最後の便所掃除をして帰ってきました。もうこの仲間とバレーも便所掃除もすることもないと思うとやたらと涙が出て仕方なく、出きることならもう一度あの第3試合のところまで巻き戻して欲しい気持です。
一生懸命やったからこそ悔しいです。
後輩達はこれからも便所掃除を引き継いでくれると約束しました。「便所チーム」でもいいと思うようになれました。

長い間皆さんに励ましていただきありがとうございました。「僕らなんか・・」が「僕らだって・・」に変われたのもここに書き込んでくださった皆さんのおかげです。感謝でいっぱいです。

よかったね フジやん ・・・ 2003/06/07(土) 23:52


 とりあえずご苦労さん。いい経験になったね。


>僕は地区大会しか知りません。上の大会の試合
>の雰囲気を知りません。僕は行きたかった・・・

上の大会を先生とバレーの仲間とで一度見に行くのもいいよ。なにかいい刺激になるかもしれないしね。


>なんでもう少し頑張れなかったんだろうって思
>います。

経験者から言うと、高校受験もたぶん同じ気持ちになると思うよ。だからバレーでもがんばったから、今度は自分一人でもがんばるときですよ。

ワシもがんばらないと(何を?ダイエットかな?)いけないのかなー。

お疲れ様、そしてありがとう。 shinobu ・・・ 2003/06/08(日) 08:49


セット率での順位決定で上の大会に進出できなく残念でしたね。でも、代表となったM中の監督の先生の言葉や態度にムッとしてしまったようですが、それは、雪見大福君がこの掲示板で書き込むことによって仲間より一層、勝ちたいとの想いが強かったためでしょう。勝って見返したいと思っていたのでしょうね。仲間が喜んだのは自然のことでしょう。自分たちと先生を認めてくれたことが嬉しかったんでしょうね。仲間は認められたいと強く思っていたからですね。雪見大福君はそれ以上の想いがあったということですね。

M中とのスコアは観客を熱くさせたのではないでしょうか?
バレー部の伝統も後輩達が引き継ぐようですね。いつか後輩もこの掲示板に登場するのかもしれませんね(笑)

M中が練習試合を拒んだのは先生を認めていなかったわけではなく練習試合で雪見大福君のチームが成長するのを恐れたためではないでしょうか?

これからは後輩と先生達が雪見大福君達の分まで頑張ってくれるでしょう。そして、M中との競り合いは地区のレベルを向上させ地区代表が上位大会でも今まで以上の成績を残すことになるのではないかと思います。

ホントのところはM中の監督さんにも素直に「ありがとうございました」と言える雪見大福君であってほしかったのですが、それは求めすぎでしょうか?

時間が解決してくれるかもしれませんね。
雪見大福君も次の目標に向かって頑張って下さい。高校でも是非、バレーボールで頑張って下さいね。

私自身も雪見大福君の書き込みを拝見して自分自身を見つめ直すことができました。ありがとうございました。

いつの日か雪見大福君の先生と交流できることも楽しみにしています。

私も T ・・・ 2003/06/08(日) 09:30


shinobuさんと同じ気持ちです。

お疲れ様、そしてありがとう。

>なんでもう少し頑張れなかったんだろうって思います。
>僕は地区大会しか知りません。上の大会の試合の雰囲気を知りません。僕は行きたかった・・・

この思いも、そう思えるということも、素晴らしいと思います。
指導者として、こういう思いは、持たせようと思って持たせられるものではありません。

全日本女子の前々監督は、テレビにもよく映りましたが、「俺はシドニーに行きたいんじゃあ!!」と叫んでいました。それがどれほど格好悪いことか、彼はよく分かっていたと思います。

こんな話は、雪見大福さんのためにはならないかもしれませんね。最後まで、場を借りて勝手なことを書きますが、どうかご勘弁を。

できすぎ君です GREEN ・・・ 2003/06/08(日) 19:27

雪見大福さんも大会だったのですね。同じころ私のいる支部も大会でした。
http://www.ibahoku.com/03pepsi2.htm

練習の相手をしてくれた高校生の姿はたいへんな安心感だったと思います。
結果の方もドラマチックで,できすぎと思います。やり残しがないと後輩はつらいですよ。

ありがと。 ナゾノヒデヨシ ・・・ 2003/06/09(月) 08:49


お疲れ様でした。
君がいたからこの掲示板に戻ってきました。
自分の娘(まだ2歳)も君のようによき指導者に恵まれることを真剣に考えます。
うちのかーちゃんも君の母上のように子を育み見守ってくれたらいいと思います。
 で、僕は体育館からは暫らく遠のいて自分を磨きます。よかったら、メール下さい。では。

お疲れ様でした コヤック ・・・ 2003/06/09(月) 09:19


雪見大福さん本当にお疲れ様。

このスレにはたくさんの方々が意見を述べていらっしゃいました。そして雪見大福さん。自分のスレをはじめから少しづつ読み返してみてください。心なしかポジティブシンキングに変わりつつあるように思います。

学校での経験。部活での経験。ここでの経験。すべてあなたの財産だと思います。

バレーボールは生涯スポーツですが競技バレーバレーボールができる時間は限られています。ただ雪見大福さんはまだ中学生ですので高校・大学と経験を生かすことのできる場所はありますよ。

がんばってください。心より応援しています。

バレーボールっていいですよね。 ottyann ・・・ 2003/06/09(月) 12:14


ひさしぶりにここに来て一つのドラマを見させていただいたような気がします。雪見大福さんの熱い思いが最後まで伝わってきます。私はこのスレでいろいろ騒がれた外部コーチをやっておりまして、顧問の先生も二人続けて素人の先生に当たりました。外部コーチでしかもチームに自分の息子がいる、と言う特殊な条件下でしたので、親の方からはいろいろとカゲで言われていたようです。

担当した当初は今まで県大会常連のチームががたがたで泣きたくなったこともありました。幸い秋から夏までのメインの大会すべて県大会出場は果たせましたが、応援団の方の中には結果がすべてと考えている人も多かったようです。今年も夏の本番へ向かって子ども達と頑張っているところです。今年はなんとか県の上のブロック大会まで行きたいからです。

顧問の先生についてもそれとなくルールの件や審判講習会の件などを伝えて、努力をしてもらいました。練習試合も私が直接頼めばイクラでもあるのですがすべて顧問にお願いして「営業」をしてもらいました。行き先はすべておしえましたが・・・。おかげで昨年までの顧問は中学校のバレーボール界では顔が広くなり、今年赴任した新しいチームでバリバリがんばっております。今年は今の顧問と格闘中?

雪見だいふくさんはこれから一つの壁にチャレンジし、来春からまたバレーに携わることと思いますが、この思いを忘れずに、そして将来指導者になる機会、バレーに携わる機会がありましたら、この気持ちのまま向かっていって頂きたいと思います。がんばれ!

他のスレでも紹介しておりましたが、審判の件に関しましては http://homepage2.nifty.com/fairjudge/
で詳しく、優しく説明してくれますので活用されて下さい。

あきらめない努力 素人顧問 ・・・2003/06/08(日) 10:29



初めまして雪見大福の顧問です。昨日彼に「へりくつバレーボール」の名前をやっと教えてもらい昨夜はずっとこの掲示板を読みつづけ、今は泣きすぎて目が腫れている状態の情けない素人顧問です。
昨日彼らは大健闘しましたが結果的に次の大会に出場する事が出来ませんでした。
1,2試合共フルセットで勝ち3試合目にはほとんどスタミナがなく3人が足を攣るなどのアクシデントもありました。それでも「とにかく落とさない」粘り強い気力で戦ってくれました。
無我夢中でタイムを取っても、肩で息をし水分補給する彼らに「もう充分だ」と思う私と「あと一歩だ」と思う私がいました。頑張っている彼らにこれ以上がんばれとは言えませんでした。
打たれてもとにかく拾い返し続けた彼らの「あきらめない努力」に私は敬意を表したいと思います。
彼らの「あきらめない努力」に対し私は素人顧問の限界を感じました。もしここでベテランの指導者だったらもっと違った采配をしたかも知れないと思うのです。負ける事に慣れてしまって悔しいと言う気持さえも失っていた彼らが昨日は本当のバレーをし、涙の枯れるほど泣いた事はきっとこれからの彼らの人生に大きな財産となるでしょう。

雪見大福、その仲間、そして素人顧問の私までも応援してくださりありがとうございました。
私はこれからも一人の人間としてまた教師として日々努力し、竹のようにしなやかさと堅さを併せ持つ人間になれるよう精進したいと思います。
またこれからも素人の私にアドバイスを頂けたら幸いです。

PS
ナゾノヒデヨシさん、雪見大福を可愛がってくださりありがとうございました。彼はバレーを引退してもまだ生徒会長の役目があり多忙な日々を送ることと思います。「忙しい」「疲れる」などいっさい愚痴をこぼさず、いっぱいいっぱいの状態でキャプテンとしてチームを引っ張って行ってくれました。そんな彼が唯一ここを心の寄り所として皆様に励まされたことも頑張れた一つであろうと思います。
技術戦術の掲示板には不適当な書き込みではあったかも知れませんが多くの方々に支えられたことは事実です。雪見大福同様私も感謝でいっぱいです。
本当に皆様ありがとうございました。この場をお借りしお礼の言葉とさせていただきます。

「君達に出会えて良かった」 雪見大福 ・・・ 2003/06/09(月) 20:37


今日引退式を行いました。先生が手紙をくれました。
その中の少しを載せさせてください。
「私は君達の戦う姿を忘れる事はないでしょう。
 必死にボールに追いつく姿を思い出すたびに
 涙が出てきます。
 練習試合とか大会では君達はいつも自信なさげに下 を向いていました。
 校庭で練習し日に焼けた顔を見た他校の生徒達か
 ら野球部かと思ったなどとからかわれても、あの日 の君達は堂々と前を見つめていました。
 君達はいつも一生懸命でした。
 そして素直でした。これは人生の中で一番大切な事 だと思います。
 
 試合に負けたとき君達は、泣きながら勝って先生を 胴上げしたかったと言ってくれました。
 僕は心の中で君達に何度も胴上げをしてもらいまし
 た。それは高く高く宙に飛びました。

 君達は君達のままでいて下さい。
 僕も僕のままでいます。
 そして謙虚に生きていきましょう。

 君達に出会えて良かった   」


僕は高校に行ってからもバレーを続けます。
そしてまたここに戻ってきたいと思います。
皆さんの暖かい励ましを忘れません。
ありがとうございました。    

管理人より・・・コメントがございましたら下のコメント欄へどうぞ。「投稿する」ボタンを押すとコメント入力画面になります。

プリンタ出力用画面 友達に伝える
前のページ
顧問の先生が・・・僕は悲しいです
コンテンツのトップ 次のページ
バレー海


投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド
:: サイトメニュー
:: オススメ書籍

一見すると本書は、書店でよく見かける、大昔の常識をそのまま載せた入門書の仲間ようにも見えます。しかし、内容の誠実さは群を抜いて素晴らしいものがあります。

肩書きだけの入門書(元全日本など)とこの本とを同じようなものだと考えると、バレーボール人生において損をすることになるでしょう。

書店にも良く置いてありますのでぜひ一度手にとってご覧下さい。

『基本から戦術まで バレーボール』についての詳しい書評やコメントの投稿はこちら

:: アクセスカウンタ
今日 :71
昨日 :103
総計 :5352846
平均 :788
taquino.net
:: スポンサード リンク